ドイツ経済、対ロ防衛費爆増で長期低迷脱却の兆し
戦争特需
▼ページ最下部
001 2025/09/06(土) 01:27:20 ID:1UGav3diM2
ドイツ経済研究所(DIW)が5日に発表した予測によると、ドイツ経済に長期低迷から脱却する暫定的な兆しが見られる。
DIWは2025年の国内総生産(GDP)を0.2%増と予想。6月時点の予測である0.3%増からは下方修正された。
DIWのチーフエコノミスト、ジェラルディン・ダニー・クネドリク氏は「ドイツ経済は通常とは異なり、力強い貿易ではなく、内需、とりわけ公共部門の拡大によって回復している」と述べた。
DIWによると、インフラ・気候プロジェクトへの財政支援、防衛費増額、企業投資促進に向けた税制優遇措置が景気回復を支える見込み。
GDPは2026年に1.7%増、27年には1.8%増に加速する見通し。内需が主要な成長エンジンとなり、純輸出の低迷を一部補う形になるという。
ただ、生産性の伸び悩み、労働力不足、高いエネルギーコストといった長年の構造問題が経済成長の重しとなる見通し。
ダニー・クネドリク氏は「巨額の公的資金によるプラスの効果は、今後数年間、ドイツが抱える構造的な成長問題を覆い隠すだろう」と…以下ソース
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/ZBAX6RMQZ5... 2025年7月28日
ドイツが防衛費を4年で2倍余りに拡大へ、年約28兆円に-政府高官
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-28/T03Z5...
返信する
005 2025/09/06(土) 12:34:35 ID:1UGav3diM2
>>3 ×…ウロ戦争が終結したら
○…ロシアが旧ソ連みたいに崩壊したら
返信する
006 2025/09/06(土) 15:07:35 ID:0ee3BITzmI
ドイツがソ連に負けた原因はドイツ軍の軍靴の鋲だって。NHKのドキュメンタリーが言ってた。
返信する
007 2025/09/14(日) 22:28:48 ID:08p4sh/PjE
>>4 そんな奴らのために命を捧げる兵隊さん
あーばからしい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ドイツ経済、対ロ防衛費爆増で長期低迷脱却の兆し
レス投稿