【レンタル怖い人】サービス開始! ニッチな裏経済を考察


▼ページ最下部
001 2025/08/28(木) 19:39:19 ID:7/kdOL9Q1E
「レンタル怖い人」登場! “圧”だけをレンタルする新感覚サービス、SNSで話題。(「怖い人」貸し出します)

「レンタル怖い人」という新たな形のレンタルサービスがSNS(旧X)で突如トレンド入りし、日本中の注目を集めています。
単に「怖い人」をレンタルして、依頼者の交渉や対話に“圧”を与えてもらうという、一風変わったサービスです。

<提供される“怖い人”の活用シーンの一例>

・不倫相手との話し合いへの同席
・給料の受取りに同行
・騒音トラブル時の立ち合い
・賃貸の退去立会同行

上記外にも、偶然を装って「怖い人」と出くわし、周囲に見せつけるように、怖い人から挨拶される演出等々、可能性は無限大。
これらは依頼者が直接対峙するには心細い場面が多く、ただ「隣にいるだけ」、「知り合いという設定」と言うだけで、心理的な支えとなる存在として需要があります。

このサービスは明確なモノや技術ではなく、“存在感”や“心理的インパクト”という無形の価値を商品化したもの。
価格体系などは不明ですが、「時間貸しによる交渉力供給」という新しい市場カテゴリーを形成しています。

【「レンタル怖い人」公式サイト】https://rental-kowaihito.com/
【料金表】https://rental-kowaihito.com/#pric...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2025/08/28(木) 20:24:10 ID:7/kdOL9Q1E
依頼者Aにたいして、「怖い人が挨拶をしていた」、「怖い人がお茶を運んできた」、「怖い人と仲良くしゃべっていた」という場面を、
効果を与えたいBという人に見せつけるだけであれば、法律上は脅迫になるのだろうか?

chatGPTに聞いてみた。

【刑事と民事】
<刑法の場合>・・・微妙な線を突いており、直ちに違法とは限らないが、
効果を与えたい相手に「怖い人」が直接何かをすれば、脅迫や恐喝になる。
また、横に「怖い人」が座っている状態で、AがBに「ちゃんとお金払ってよ」と言うと恐喝罪(Aと怖い人の共謀) に発展し得ます。

<民放の場合>・・・相手が強い心理的圧迫を受けたと認められれば、「不法行為による損害賠償請求(民法709条)」の対象にはなり得ます。

つまり上記のような使い方をすると完全にアウト。
どちらも(Aも「怖い人」も)Bに直接は何も言わなかった場合は法的にはセーフ。
しかし、Bが「これは自分に圧力をかけるための演出だ」と明確に感じる状況で、それが繰り返されると「暗黙の脅迫」と評価される可能性はゼロではない。

【結論】
・Aが言う場合でも、横に「レンタル怖い人」がいることで畏怖を利用したなら違法の可能性大。
・「レンタル怖い人」が直接言ったら、ほぼアウト。
・「レンタル怖い人」が、ただの同席・挨拶なら基本セーフだが、状況によってはグレーに転じる。

返信する

013 2025/08/28(木) 20:27:05 ID:mtufFgTfbI
>>11
相手が畏怖を覚えた段階で犯罪は成立しうる。
入れ墨なんか見せつけて(る奴)がいてなんか迫ったら確実にヤバいね。

てか>>1ちゃんと読めてる?
単に「怖い人」をレンタルして、依頼者の交渉や対話に“圧”を与えてもらうという、一風変わったサービスです。

<提供される“怖い人”の活用シーンの一例>

・不倫相手との話し合いへの同席
・給料の受取りに同行
・騒音トラブル時の立ち合い
・賃貸の退去立会同行

https://osaka-keijibengosi.com/hyougokenitamisi-kyoukatu-irez...

返信する

014 2025/08/28(木) 20:29:54 ID:WB7S2GZRns
>>11
トラブル解決の場にその「同伴」がヤバいつってんだろ文盲ww

返信する

015 2025/08/28(木) 20:33:21 ID:orwpwF9PUU
関係ない奴が同伴してた時点で「関係者以外はお帰りください」言えばいい
凄んだり拒否したら110すれば良い
俺なら録画してSNSのネタにするかも

返信する

016 2025/08/28(木) 20:36:56 ID:7/kdOL9Q1E
【結論】利用しない方がいい https://youtu.be/Z4yJ-krUDVA?t=228...

返信する

017 2025/08/28(木) 20:40:57 ID:WB7S2GZRns
当局や世間が入れ墨してる奴、それを利用してる奴なんかの主張をどう聞くか、そして評価して受け止めるかちょっと考えればわかるよねw

返信する

018 2025/08/28(木) 21:24:00 ID:lsVa2LK4a2
強迫とか暴行なんかの成立要件は必ずしも何か喋ったとかが必須ではないのでは?
「話し合いの場」になんか変なのがいて相手方がそれで畏怖を覚えたら?
それで警察に通報されたら警察は「あんた何でここに居るの?」って話になるよね
そしてそいつが入れ墨見えるようにしてたら?
わかるよね

返信する

019 2025/08/28(木) 21:38:38 ID:q.MqQbzpxg
>>18
構成要件

返信する

020 2025/08/28(木) 21:45:06 ID:yHvdNV8yQg
馬鹿はなんかやらかしてブタ箱ぶち込まれなきゃ何もわからないよ。
もっともブタ箱入っても何も学ばないからまた何かやってブタ箱戻るんだけど。

返信する

021 2025/08/28(木) 21:48:29 ID:1apagTxEeQ
022 2025/08/29(金) 00:41:03 ID:zm.lveFTmo
【結論】利用しない方がいい https://youtu.be/Z4yJ-krUDVA?t=428...

返信する

023 2025/08/29(金) 01:25:08 ID:jMK/nldQzI
借りる側がもっと怖い人だったという☺️

返信する

024 2025/08/29(金) 08:52:43 ID:w9kTOuaSEE
おもろw
もしかして最初に退職代行発案した開成卒の人が発案者か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5249dd383c01474367053...

返信する

025 2025/08/29(金) 14:46:02 ID:U1KeD83Raw
スタンド使いじゃなくても見えるスタンド。

返信する

026 2025/08/30(土) 03:44:24 ID:jDw9TdXXbU
少し前職場で苦情担当みたいな事やってたけど
こういうのが来た時点で「勝った!」と思ったもんだけどな。

返信する

027 2025/08/30(土) 17:47:33 ID:.7pGNIYjCQ
>>13

>相手が強い心理的圧迫を受けたと認められれば

その審理と判決は裁判官がする。
是非裁判所に提訴してくれテメーが原告。
訴状打ちなさい。 本人は「怖くなんかしていない」生まれつきこの顔の何が悪い?
立ち会っただけ。依頼者に危険性があった。
の水掛け論だ。 1対1では依頼者に身の危険があり証人として立ち合いは当然の権利
もちろん裁判でも証人として出廷する 
怖い顔の人の定義も述べろ これも水掛け論だし まっとうな人間に向かって
怖い顔だと決めつけるのは立派な侮辱罪。誹謗 
権限を有した警察官がヤバイ奴と判断し職質するのとは 訳が違う   
 

返信する

028 2025/08/31(日) 02:25:43 ID:uTYeIRO/JY
考えようによっては、また戦前の環境に戻ってきたという感じもする。
混乱期に、民事未介入だけではなく、刑事でも使い物にならない警察組織ではなく、チンピラや愚連隊を民間人が頼った歴史と重なる。
戦前であれば、こういう>>1のような連中が、刑務所でヤクザの直系などと知り合い、意気投合し、寄せ集めが一大集団になり、山口組のような大組織になった。
暴対法ができた今、もうそういった現象は発生しないとは思うが、失われた35年、ある意味、激動の混乱期を生きている日本人はまた、未開の闇世界へ突入しているのかもしれない。
今、中国の台頭により、国をまたいだ新たな犯罪組織が形成される可能性も否定できないだろう。

返信する

029 2025/08/31(日) 20:54:56 ID:uTYeIRO/JY
【速報】「レンタル怖い人」サービス終了 https://news.livedoor.com/article/detail/29478287...

やはり問題あったという事だろう。

返信する

030 2025/09/01(月) 01:10:50 ID:ADaFztqZnY
派遣されるのは「怖そうに見えるけど、本当は身持ちのしっかりしたカタギの人」だと
ちゃんと身辺調査して確認とれてるのかな?

モノホンの怖い人がシノギに登録してた場合、暴対法にどストライク。
運営会社も利用した客も警察沙汰になって勝てた民事も負ける最悪の結末もあり得るんだが

返信する

031 2025/09/01(月) 03:34:19 ID:gB5OSU/u9g
>>29
想像してみる
本職の人にすれば業界荒らし
そこでドッキリを仕掛ける

業者に仕事依頼して、準備した身内(ヤクザ)と戦わせる
「うちらの仕事、取らんといてくれまっか」
決着が付く
業務終了

返信する

032 2025/09/04(木) 07:28:10 ID:d4zcadtnBE
地味でどんくさそうな見た目で自分に自信がないから威嚇するために墨入れてるだけだからな。

返信する

033 2025/09/04(木) 09:06:54 ID:Raib990Yz6
>>32
墨によって自信付きすぎるのも迷惑だけどね。中身空っぽだけに

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:31 削除レス数:2





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【レンタル怖い人】サービス開始!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)