ルンバ、中華製に負けてiRobot倒産寸前
▼ページ最下部
001 2025/03/13(木) 14:11:39 ID:jWqJvm8Gmk
iRobotは、かつてロボット掃除機の代名詞ともなった「ルンバ」シリーズで市場を席巻した。しかし、同社の業績は深刻だ。
同社が米証券取引委員会(SEC)に提出した資料によれば、今後12カ月間の事業継続すら危ういことが示されている。
実際、iRobotは2024年に全従業員の40%をレイオフし、採用を抑制し、オフィスの閉鎖や一部をサブリースに回すなど、
あらゆるコスト削減策を講じてきた。その結果、約1億2640万ドルの経費を削減したが、それでも財務は安定していない。
そこで同社は、ロボット掃除機での再浮上を目指し、新機軸のルンバを打ち出した。同シリーズでは、競合する中国メーカーの
Roborockなどが取り入れている2枚の回転モップパッドなどを搭載し、ユーザーに機能面でアピールしようとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f70e4d1606676cbd94f6...
返信する
013 2025/03/13(木) 20:16:52 ID:hI7gdtvUV6
014 2025/03/13(木) 20:46:36 ID:sC4hRcjN1k
015 2025/03/14(金) 00:08:46 ID:xUTc5hf1o6
安かろう悪かろう。
中華製は爆弾かかえてっからなぁ。
とはいえ、使い捨て品や、性能なんて二の次の場合は、中華製で済ます場合が多いわな。
返信する
016 2025/03/14(金) 11:19:02 ID:BxBzwKegIY
017 2025/03/14(金) 11:37:58 ID:emb/NK6Dz2
ロボット掃除機一番の欠点は
これ使って掃除する為には床を片付けないと駄目なトコな
イメージでこれ買ったやつはだいたいこれで挫折する
これがまともに使えるのは、床に物置かない欧米土足住宅だけ
返信する
018 2025/03/14(金) 11:38:05 ID:PeyWuTDUKI
家庭用掃除機から、屋外用除雪機やら草刈り機や道路清掃機など発展的に技術革新はできそうな分野なのに残念。
小型化して鼻の中や耳や腸管の掃除ができるなんてこともできそう。
返信する
019 2025/03/15(土) 01:01:35 ID:o8r2PZTV.M
ルンバ動かす前に片付け、掃除をしなければならないって矛盾
返信する
020 2025/03/15(土) 01:33:16 ID:u9o5y6r3pE
021 2025/03/16(日) 06:27:55 ID:J23ULiKPUc
ヒューマノイドロボットが来るぞ
日本は大丈夫なのか?
万博などで発表すんの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ルンバ、中華製に負けてiRobot倒産寸前
レス投稿