REVOLUTION、新設した株主優待を一度も実施せずに廃止し、 夜間取引で25%も株価急落! 年12万円分の「QUOカードPay」


▼ページ最下部
001 2025/03/12(水) 11:56:00 ID:bDh6f5SbbY
優待を実施前にすべて白紙に!

 株式会社REVOLUTIONが、新設を発表したばかりの株主優待を「廃止」することを、2025年3月11日の16時30分に
発表した。

 REVOLUTIONの株主優待は、2024年10月に新設が発表されたばかり。基準日は、毎年「4月末と10月末」で、内容
は「基準日の時点で2000株以上を保有し、かつ2回以上連続で株主名簿に記載または記録された株主に『QUOカードPa
y』6万円分(年間12万円分)を贈呈(※初回のみ、2025年1月末と4月末の時点で保有の株主も対象)」というもの。高
額な「QUOカードPay」がもらえるということで、発表直後に株価は急騰していた。

 従来は2025年4月末から実施予定だったが、今回の発表によると一回目の2025年4月末分から株主優待は「廃止」と
なる。新設を開示した株主優待を実施前に廃止するのは異例の事態だ。関連会社とのトラブルが背景にあるようだが、
どのような理由があるにせよ、株主の信頼を裏切る行為と言っていいだろう。

 株主優待の廃止は3月11日の16時30分に発表されたが、SBI証券の夜間取引(PTS取引)では、発表当日の終値195円
より50円も安く制限値幅の下限である145円(-25.64%)を記録しており、明日以降の値動きにも注目する必要があり
そうだ。

●REVOLUTIONが廃止する株主優待の詳細と利回りは? 
 REVOLUTIONの2025年3月11日時点の株価(終値)は195円なので、株主優待が廃止されなければ株主優待利回りは
以下のようになっていた(※年2回、株主優待を受け取った場合)。

(2000株・半年以上保有の場合)
投資金額:2000株×195円=39万円
株主優待品:QUOカードPay12万円分
株主優待利回り=12万円÷39万円×100=30.76%

 REVOLUTIONの株主優待は「QUOカードPay」が予定されていたが、新設を発表後、一度も実施されることなく「廃止」
されるという残念な事態になった。そもそも金券類の株主優待で、1回にもらえる金額が「6万円」というのは異例。
株主優待利回りも驚異的な高水準だったために注目度は高かった。その反面、大盤振る舞いの株主優待は早期に廃止
・改悪となることも多く、REVOLUTIONにも懸念が持たれていたが、まさか一度も実施する前に廃止されるとは想像で
きない投資家も多かったようで、夜間取引では株価が25%超も急落している。

 REVOLUTIONは不動産の再販事業を手掛ける企業。2025年10月期(通期)の連結業績予想は、売上高が514億7200万
円(前期比824.7%増)、営業利益が4200万円(前期比87.1%減)、経常利益が7億8700万円の赤字、親会社株主に
帰属する当期純利益が9億8400万円の赤字。前期は最終利益が黒字だったが、再び赤字に転落の見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23f8639be82a8f84d568a...

返信する

002 2025/03/12(水) 12:12:48 ID:O2.6f2tI6E
ここリーマンよりちょっと前に大騒ぎになった所だっけ うーん夢をもう一度か?

返信する

003 2025/03/12(水) 12:18:51 ID:5yJ8odXdGI
営業利益率の時点でやばい

返信する

004 2025/03/12(水) 12:49:02 ID:6DRuuoG7po
こんなん詐欺やろ

返信する

005 2025/03/12(水) 19:55:01 ID:mALbT4Bi3Y
東証の審査はわりとユルユルなんやな。
上場廃止してさっさとつまみ出せ。

返信する

006 2025/03/14(金) 04:49:46 ID:NIm5s5rxYU
今日、株価1円になる予定。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:REVOLUTION、新設した株主優待を一度も実施せずに廃止し、

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)