訪日消費額、過去最高 1~9月で5.8兆円 観光庁
▼ページ最下部
001   2024/10/20(日) 21:05:50 ID:LaBO8CtdKE   
 
 観光庁は16日、訪日外国人による消費額(速報値)が1~9月の累計で5兆8582億円に達したと発表した。 
    昨年1年間の累計5兆3065億円を上回り、早くも年間最高額を更新した。歴史的な円安を追い風に、訪日客数が過去最多ペースで増えたほか、宿泊料などの高騰が外国人旅行者の消費額を押し上げた。   
  訪日客の消費額は4~6月期に2兆1402億円と四半期ベースで過去最高を記録したのに続き、7~9月期も前年同期比41.1%増の1兆9480億円と、2番目の大きさだった。費目別では、3割超を占めた宿泊費が最も多かった。国・地域別に見ると中国が最も多く、4分の1を占めた。1人当たりの旅行支出は推計で22万3000円だった。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/71aeac8023a03002fade5...
 返信する
 
 
002   2024/10/20(日) 21:19:11 ID:HdBtFvWwgw    
まさに円安のおかげだよね 
 輸出企業は円安で絶好調 
 国内企業は円安による訪日客で絶好調   
 まじで円高にしろと言ってる連中は頭にウジが沸いてるんじゃないのかと思う
 返信する
 
 
003   2024/10/20(日) 21:25:40 ID:oTbHj.Q5YU    
[YouTubeで再生]

観光庁長官の秡川直也氏は18日、定例会見を実施。同日に発表された8月の出国日本人数は2019年同月比68.1%の143万7100人に留まるなど、未だ苦戦が続くアウトバウンド。祓川氏は、引き続き為替や現地の物価高などの影響が強いとの考えを示した。   
 アウトバウンド復活に向けた動きでは、日本旅行業協会(JATA)高橋会長が新成人へのパスポート無料配布を政府に要請することが一部で報道されている。これに対し祓川氏は「パスポート保有率の低さは理解しており、(2022年に就任していた)観光庁次長の時から同様の要望はいただいていた」と話す一方で、「パスポートを持つことも大事だが、海外へ行く動機がなければ行っていただけない」と慎重な考えを示しており、「なるべく効果に直結するような施策をやるべき」と続けた。   
 祓川氏によると、パスポート無料配布の施策については今後JATAと協議を行うが、費用対効果なども含め検討が行われるという。  
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-11291...
 返信する
 
 
004   2024/10/21(月) 08:25:40 ID:KeK6yJNHEk    
文化や秩序が乱されている。支那人や朝鮮の入国は拒否して良いと思うが。
 返信する
 
 
005   2024/10/22(火) 13:32:06 ID:W.wRrNlbxo    
私たちはこんなにお金使わないよね。 
 いや使えないね。
 返信する
 
 
006   2024/10/22(火) 19:39:14 ID:GUcC72PH.Q    
移民じゃないんだし 
 そんなに目くじら立てることもないだろう 
 そのうちどうせ飽きる   
 ライターが言葉巧みに観光名所にデッチ上げて 
 来て見てガッカリなんてのがザラだからな
 返信する
 
 
007   2024/10/23(水) 13:45:32 ID:UzMpxoKH0Y    
>>2    輸出もインバウンドも全く関係のないところで生きてる日本人がほとんどなんだが? 
 そんな簡単なことも想像もできないの?
 返信する
 
 
008   2024/10/24(木) 09:37:26 ID:enkPfRxQvE    

コロナ禍後のインバウンド需要~地方での回復の遅れと旅行単価の増加は続くのか~ 
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=79147?pno=1&s...  引き続き中国人旅行者数は回復を続ける公算が大きい。 
 2023年の中国人旅行者は高収入、親族・知人訪問、留学、ビジネス目的という特徴があった。 
 今後、観光・レジャー目的の中間層が回復すれば、回復が遅れている都道府県でも外国人延べ宿泊者数の回復は加速するだろう。 
 ただし、中国国内の消費は弱い動きとなっており、海外旅行需要も弱い動きが継続するリスクもある。    
 コロナ禍前に比べて円安が継続していることが追い風となり、引き続きインバウンド需要は好調を維持することが予想される。 
 インバウンド需要の好調を長期的なものにするために、人手不足への対応など受け入れ準備を進める必要がある。 
 旅行業は日本経済に欠かせない存在になりつつある。旅行業の更なる発展を期待している。
 返信する
 
 
009   2024/10/24(木) 10:40:07 ID:sCicV8zTWo    

カルト統一教会が動員して行った改憲集会に参加する 
 自民党、公明党、維新の会、国民民主党の党首たち。 
 これらの政党に投票してはいけない!
 返信する
 
 
010   2024/10/24(木) 12:53:04 ID:rp3ULw8K2w    
消費税免税にならないように売上税にしたら?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:訪日消費額、過去最高 1~9月で5.8兆円 観光庁
 
レス投稿