世界秩序が大きく変わっている


▼ページ最下部
001 2024/01/29(月) 20:28:11 ID:AtZKT9KSoc
今年の1月1日からBRICSに五カ国が加わって10カ国になった

ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ、イラン、サウジ、UAE、エジプト、エチオピア

BRICSには石油産油国の上位10カ国のうちの6カ国が入っている
もう石油はBRICSが支配してます
他にもレアアースなど含む色々な資源をBRICSが抑えている

ペトロダラー体制はは崩壊
サウジアラビアが中国との原油取引を人民元決済へ
奇しくもペトロダラー体制を作ったニクソンが死去

SWIFT網破れ
ロシア制裁で、ロシア中央銀行の各国にある資産を凍結中
次のG7で没収を決めるようだ
世界の送金網は大きく変わりSWIFTへの信頼は無くなる

世界同時3拠点戦争
米国は、ウクライナ、イスラエル、イエメンで戦争開始
ドル印刷が止まらない。金利上昇で政府負債が加速度的に増える
加えて台湾でも戦争を起こそうとしている。その時は日本も戦場になる

世界秩序がひっくり返ったのに日本のマスコミはそれを報道しない
G7で思考停止してる日本国民はパラレルワールドを突っ走る

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2024/01/30(火) 16:22:32 ID:EM/GmiJcdg
>>10 その考えで大丈夫か? BRICS の国々は「エネルギー」を保有しているんだがね。

アメリカなんて、よその国の資源を流通させて儲かっているだけだろ? 

いよいよ彼らの「堪忍袋」の緒が切れる時が来たんだよ。

「エネルギー」「食料」「情報」を握るものが世界の覇権を握るんだよ。

今の「アメリカ・西側体制」よりは遥かに良いと思うがね。

プーチン大帝の「イタリアの新聞」のインタビューを読んでみると良いよ。凄く良い事が書いてある。

返信する

012 2024/01/30(火) 17:01:05 ID:ETVVrLM0ak
世界秩序が具体的にどうやってひっくり返ったのか知らない人が多いから、具体的に書きます。
これは去年の三月末ですが、習近平がプーチンに会いにモスクワに行きました。
そのあとで世界秩序が変わります。
習近平はプーチンに「これから世界秩序が変わるのを共に見届けよう」と言ったくらいです。
そして、その直後、サウジとイランは中国の仲介によって国交を正常化しました。
そして、サウジとシリアはロシアの仲介によって国交を正常化しました。
その過程でアメリカに傍受されない通信網としてHuaweiを利用してます。
そして、中東が一つにまとまってペトロダラーの崩壊が起きました。
ペトロダラーの崩壊はアメリカの覇権が終わるのと同じ意味です。
そして、もう一つ、ニジェールの独立がありました。
ニジェールで独立派がクーデターを起こしましたが、
あの時にフランスは何もできなかったです。
それが、いつものフランスならニジェールを適当に空爆してたと思います。
しかし、今回のフランスは何もしないで撤退しました。
これ、グローバルサウスがロシアを選択したからです。
特にアフリカ諸国の独立をロシアがソ連時代から支えてきたのが非常に大きいです。
ロシアにワグネルっていましたが、あの部隊がアフリカの独立を支えてきました。
だから、ワグネルのメンバーにはアフリカ人も結構多いと思います。
そして、ニジェールの独立によってグローバルサウスが解放されたと分かるわけです。
ニジェールの独立以外に、グローバルサウスの国々は中国やロシアを選択していきました。
オセアニアの国々まで中国を選ぶようになりました。
オセアニアの国々、特に奪い取る資源がないからアメリカから何もされずに、アメリカサイドの国が多かったです。
しかし、そういうオセアニアの国々まで中国を選ぶようになりました。
そして、西側の支配が終わり、グローバルサウスが解放されたことによって、「多極化の新時代」が始まりました。
じゃあ、イスラエルは何をしていたのか?というと
最後の悪あがきをしていたわけです。
しかし、その最後の悪あがきももうすぐ終わるということです。

返信する

013 2024/01/30(火) 20:57:48 ID:xdqmap5mfI
日本の報道が中国みたいに報道規制されてなく自由だと思い込んでる
現在の日本の報道の自由度は世界71位
洗脳されてることに気づけていない人がほとんど
ロシアvsウクライナは日本ではロシア悪報道しかないけど
世界はロシア側か中立国が多い

なぜプーチンがウクライナに侵略を決断したか説明できる人ほとんどいない説

返信する

014 2024/01/30(火) 21:27:06 ID:gBansVX/8s
なんだネットDE真実系の陰謀論か。
反ワク?

返信する

015 2024/01/30(火) 22:21:56 ID:xdqmap5mfI
陰謀論とかじゃないww 
侵略戦争仕掛ける経緯があっても、それを日本は一切報道しない
悪いのはアメリカだからウクライナに関しては日本は異常に偏った報道しかしていないぞ

返信する

016 2024/01/30(火) 22:51:06 ID:gBansVX/8s
で、反ワク?

返信する

017 2024/01/30(火) 23:03:41 ID:gBansVX/8s
”安倍元首相殺害の真犯人はスナイパー” の人?

返信する

018 2024/01/30(火) 23:09:38 ID:gBansVX/8s
STAP論文がNatureに載ってからちょうど10年だけど、やっぱり10年前はオボちゃん擁護のスレ立てたりしてたの?

返信する

019 2024/01/30(火) 23:25:15 ID:YHtU97lVBg
20年前は放射脳か

返信する

020 2024/01/31(水) 14:19:13 ID:Ojr/yn8WxM
ロシアとBRICS 諸国の貿易における自国・相手国通貨による決済の割合が85%に達した
ロシアはSWIFTの代わりとなる金融システムを有しておりすでに20カ国から159のパートナーが参加している
2023年、BRICSの世界経済シェアは購買力平価ベースでG7を追い抜いた

SWIFT締め出しでロシア国債が紙になると言っていた西側経済人は草

返信する

021 2024/02/02(金) 17:05:21 ID:prm67/KjgE
BRICSなんてただの新興国の寄せ集めだからな。  まだ。
まったく一枚岩ではない、まとまりのないグループ   いまのとこ。
ただ、どの国をみても、飢えたギラついた目をしてる国ばっかし。

G7は・・・・ユーロ圏が、なんか性欲抜かれたオカマみたいな連中ばっかりで弱すぎる。
大きな力となる国を抱き込まないと、もうすぐ消えそうだね。

返信する

023 2024/02/04(日) 05:28:48 ID:IhbOTHVZ1k
024 2024/02/04(日) 07:58:39 ID:7pFE4fD30s
BRICSが出来たって世界の秩序はちっとも変りまへん

返信する

025 2024/02/06(火) 15:17:17 ID:qlLG82ahEE
イラン極超音速弾道ミサイル・ファタハ
米帝の防空システムは簡単に迂回可能
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k1001409184...
BRICS軽視の情弱さん、経済に直接関係ないがコレどう思う?
戦争になると米空母が中東に近づけないよな

来月中東でイランと中ロの海軍が合同演習
https://www.asahi.com/articles/ASS257GKFS25UHBI01F.h...

トランプ氏が選挙までには間に合わないかもしれない
世界大戦は間近に迫っている 9か月という期間は長い、
期限が切れる前に第三次世界大戦が起こる可能性が高いと米国大統領候補のトランプ氏は胸の内を語った
https://twitter.com/Reloaded7701/status/1754259026...

バイデン政権に疑問を持ってない人がほとんどだが
今戦争になってるのはアメリカの利権絡みの支配者がバイデン操ってるからで
経営センスがあるトランプは簡単に操れないから戦争はなかった
トランプならウクライナ戦争は回避できたかもね

返信する

026 2024/02/06(火) 15:56:54 ID:M3FSI.j8hI
BRICSはワルシャワ条約機構とは違って反米同盟ではない
中進国が国際的発言力向上を狙い集まるだけの寄せ集め
勿論思惑も様々で一枚岩ではなく盟主も存在しない

返信する

027 2024/02/06(火) 16:03:42 ID:qCihdZLS9E
日本もブリックスに入れてもらう

返信する

028 2024/02/06(火) 20:13:21 ID:qlLG82ahEE
>>26
一枚岩ではないし思想も違うが
ただアメリカが支配する世界にどの国もウンザリしている
新興国だと何もしてくれないG7より中国・ロシアの方が投資してたりする
中国の台頭で世界は多極化していてアメリカを向きながらBRICSとも友好にするのがこれからの未来

BRICS側目線の参考ソース
ウクライナ危機を生んだのは誰か? 露ウに民主化運動を仕掛け続けた全米民主主義基金NED
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2632244bd8ae41...
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/95d2660cb7c98a...
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0f2f8e301f9d2f...
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a37c6948cf0f44...

返信する

030 2024/02/07(水) 07:35:58 ID:YIGILWkD0.
>>11

アメリカは世界最大の産油国だアホ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:29 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:世界秩序が大きく変わっている

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)