トヨタ、EVなめて大失敗 2人乗り小型EV「シーポッド」生産終了
▼ページ最下部
001   2024/01/15(月) 22:29:51 ID:zs7DWMzATk   
 
 
002   2024/01/15(月) 22:32:18 ID:m28CvG.XAE    
公道を走っていると邪魔でしかない。。。 
 ガンバレトヨタ!!
 返信する
 
 
003   2024/01/15(月) 23:22:24 ID:DKb7F5UCZM    

トヨタの斬新な小型車って失敗のイメージしか無い
 返信する
 
 
004   2024/01/15(月) 23:29:32 ID:Sb/BxcevFQ    

環境に悪いリチウムイオン電池を何百kgも大量に積み込むタイプの中長距離EVはナンセンス。 
 小型シティコミューターこそが現状のEV本来の領域なのだが、いかんせん需要が小さい。 
 やはりEVは、まだ時期尚早という結論になる。
 返信する
 
 
005   2024/01/16(火) 02:19:44 ID:wwkNy8jjFk    
コスパコスパほざいてる貧乏人はもうすぐ車乗れない時代が来るよw 
   自転車でも乗っとけww
 返信する
 
 
006   2024/01/16(火) 06:43:09 ID:8BycyPha7Q    
 
007   2024/01/16(火) 07:19:24 ID:sP2Aj5QBt6    
軽なら 
 ベンツやシボレー、ジャガーと制限速度が 
 同じだからな  (^。^;)
 返信する
 
 
008   2024/01/16(火) 07:53:44 ID:ApND.ktaqc    
トヨタはいつでも勝ち組さ、 
   EUが、EV、EV、環境、環境って絵に描いた餅を連呼するから、 
 批判を避ける為、プチEVを出したのさ、 
 尚、もうEVは世界的にオワコンだからね、
 返信する
 
 
009   2024/01/16(火) 12:02:41 ID:C.byzAtyqE    
 
010   2024/01/16(火) 14:03:22 ID:0VNTZfa3uM    

ホンダeもEVなめてたった3年で販売終了w
 返信する
 
 
011   2024/01/16(火) 16:48:48 ID:wwkNy8jjFk    
ホンダはガソリン車部品子会社を売却したから 
 EVはこれからが本腰   
 2040年までに新車販売をすべてEVやFCVにすると決定してるww
 返信する
 
 
012   2024/01/16(火) 16:50:40 ID:Fwji5seb06    

電池に あと2回以上革命的進化が起きないと 
 実用車として主流にはなれない
 返信する
 
 
013   2024/01/16(火) 18:02:35 ID:Fwji5seb06    
>>11  欧州のブラフに引っ掛かったのがホンダ。 
 エンジン終了宣言で早期退職者を退職金で釣って想定以上の技術者流出。 
 一方、欧州は宣言から僅か1年半で撤回。
 返信する
 
 
014   2024/01/17(水) 10:18:36 ID:igs3U.z/hU    
これ地元の信金が使ってるの見て調べたことあるけど 
 法人向けリースプランがメインで個人の買取なんて想定してなさそうだった。 
 しかもヤリスのリース代より高いんじゃあね。
 返信する
 
 
015   2024/01/19(金) 09:51:16 ID:PUV0Fs/iss    
 
017   2024/01/19(金) 10:55:19 ID:1OI7eb4fN2    
>>15  各国の宣言同様に達成しなくても先延ばしにしてもペナルティも義務もない努力目標。 
 ホンダが取り返しつかないのは真に受けて技術者を流出させてしまったこと。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタ、EVなめて大失敗 2人乗り小型EV「シーポッド」生産終了
 
レス投稿