中国、27年にEVなど新エネ車45%に 従来目標を前倒し
▼ページ最下部
001   2024/01/12(金) 00:29:59 ID:FXas6bD5C2   
 
 
002   2024/01/12(金) 01:00:25 ID:WaLwWz4OhI    
 
003   2024/01/12(金) 05:21:36 ID:c5kJSUbRbY    
トヨタは昔のヴィデオデッキでいうところのベータ(水素)に無駄な力を注いで世界で負けた 
 あれもこれもとよくばってたらEVに全力集中投資した中国にたった数年で取り返しのつかない差を付けられてしまった 
 今や中国は実に三割もがEVという普及率。日本のEV普及率はわずか1%ww 
 ほんと政府もトヨタもバカ丸出し
 返信する
 
 
004   2024/01/12(金) 08:39:36 ID:j1hT.Y79zk    
言い訳や屁理屈を並べ立てて最先端の分野への注力を怠ったら本当に先進国ではなくなってしまうな
 返信する
 
 
005   2024/01/12(金) 10:25:58 ID:WaLwWz4OhI    
 
006   2024/01/12(金) 11:17:34 ID:WaLwWz4OhI    
 
007   2024/01/12(金) 15:22:47 ID:.gjG6rWat6    
 
008   2024/01/12(金) 17:49:46 ID:ao/0/TMvvw    
>>7  中国の新エネ車は日本の内燃車の約2倍の台数売れて1日8台が発火 
 逆に言えば、日本の内燃車は中国の新エネ車の約半分しか売れてないのに1日10台が発火 
 どういうことか分かるな
 返信する
 
 
009   2024/01/12(金) 18:01:59 ID:qZ8HrfFAbs    
 
010   2024/01/12(金) 21:43:33 ID:yUh1Y8RKbc    

ガソリン車の火災はこう 
 どの道こうなっちまうなら 
 火災発生率の低い方(EV)がいいに決まってる
 返信する
 
 
011   2024/01/12(金) 22:14:48 ID:WaLwWz4OhI    
エンジン車は手がつけられなくなるほど燃えるまでに時間がかかることが多いが 
 リチウムイオンはいきなりマックスパワーで爆発的に火を吹くから逃げ遅れる
 返信する
 
 
012   2024/01/13(土) 12:46:00 ID:f3H8ElDfNM    
車を運転すれば交通事故に巻き込まれるリスクがあるから 
 発火云々の議論はあまり意味ない 
 安全上で言えば軽に乗る方がリスクあると思うけど
 返信する
 
 
013   2024/01/13(土) 13:04:08 ID:j.wPZCo/CU    
EVは充電中の火事も多いのが怖いわ 
 夜充電なら家も燃えちまう
 返信する
 
 
014   2024/01/13(土) 14:34:43 ID:f3H8ElDfNM    
スマホの充電で家が火事になるかもしれないから気お付けて
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中国、27年にEVなど新エネ車45%に 従来目標を前倒し
 
レス投稿