E・マスクに一番近いジャーナリストが見た素顔 ひと言で表すと…
「キョーレツ(強烈)」。
▼ページ最下部
001   2023/10/15(日) 18:23:33 ID:waV08GIgRM   
 
ひと言で表すと「キョーレツ(強烈)」。イーロン・マスク氏をそう表現したのは、アメリカの著名ジャーナリスト、ウォルター・アイザックソン氏。アメリカCNNのCEOや雑誌タイムの編集長を歴任し、世界を変えた人物の伝記をこれまで書きつづってきた伝記作家でもあります。 
   その彼が新たな伝記の対象として選んだのがマスク氏でした。2年間にわたる密着取材に成功し、9月に伝記は世界同時発売されました。   
 マスク氏に一番近いジャーナリストと言っても過言ではないアイザックソン氏が見た、実像に迫ります。(ロサンゼルス支局記者 山田奈々)   
 ●創造的で破壊的な人を掘り下げる   
 大雨が降る中、ニューヨークのホテルにさっそうと現れたウォルター・アイザックソン氏。   
 iPhoneの生みの親でアメリカのIT大手、アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏や、画期的なゲノム編集の手法を開発し、2020年にノーベル化学賞を受賞した、ジェニファー・ダウドナ氏など数々の伝記を書いてきました。   
 なぜ、イーロン・マスク氏を取材対象として選んだのかをまず尋ねてみました。     
 マスク氏の伝記を執筆 ウォルター・アイザックソン氏 
 「彼は私たちに電気自動車の時代をもたらし、宇宙旅行の可能性を復活させました。人工知能にも挑戦しています。彼は物議を醸す人物ではあるけれど、多大な影響力を持っています。創造的で破壊的な人のことを書くのが好きなのです」   
 ●ひと言で“キョーレツ”   
 創造的で破壊的。   
 それでも十分な説明かもしれませんが、2年間密着したアイザックソン氏がマスク氏をひと言で表現するとどんな言葉を選ぶのか、興味がありました。   
 すると、迷うことなく「キョーレツ(強烈・intense)」と返ってきました。   
 以下ソース(長文)  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231012/k1001422194...
 返信する
 
 
002   2023/10/15(日) 19:20:48 ID:ANhoFJqPQA    
 
003   2023/10/15(日) 22:27:52 ID:waV08GIgRM    
おそらくこれと似た感覚の持ち主 
   ●私が成功することができたのは、仕事場に時計がなかったおかげである   
 ●一日8時間労働制に感じた危機感は、労働時間の不足などではない。働くということが、ただの決まりきった作業になってしまうということだ   
 ●自分は毎日、18時間働くことにしている   
 ●わたしは、一日8時間労働制に反対するつもりはない。しかし、アメリカの勤勉な若者たちまで、怠け者と足並みそろえることになるルールをやみくもに認めるのはどうだろうかと思っている   
 ●悩み事を癒すには、ウィスキーより仕事の方がずっといい   
 ●わたしの人生が、一日8時間労働で成り立っていたとしたら、こんなに多くのことを成し遂げることは、出来なかっただろうね   
 ●時の経つのも忘れて、ある一つのことに熱中できる人は、必ずや何かを成し遂げるだろう   
 ●私は、ひとたび自分が正しいと思う道を歩きだしたら、ゴールに到達するまでペースを崩さない   
 by トーマス・エジソン
 返信する
 
 
004   2023/10/15(日) 22:57:33 ID:jYlk6QU3zg    
 
005   2023/10/16(月) 00:43:26 ID:CKhxJkmSVE    
 
006   2023/10/17(火) 13:46:15 ID:MSCAG9pN8M    
>>5  結局それだよな。   
 自分の判断で始めた事が成果を出して、金も儲かって、話題になって、他人の役にも立ったら、 
 他の事なんかやる気にはならんだろう。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:E・マスクに一番近いジャーナリストが見た素顔 ひと言で表すと…
 
レス投稿