神田財務官、口先介入もナメられて円安止まらず
▼ページ最下部
001   2023/09/06(水) 21:45:50 ID:dHY1uxciDQ   
 
円安が急加速している。2023年9月5日(現地時間)のニューヨーク 
 外国為替市場では円相場が一時、1ドル=147円80銭にまで値下がりし、 
 今年の最安値を更新した。 
 神田真人財務官は9月6日午前8時、「急激な変動が起こっている」と 
 述べたうえで、「こういった動きが続くようであれば、政府としては 
 あらゆる選択肢を排除せずに適切に対応していきたい」と市場をけん制した。 
 この発言を受け、6日の東京外国為替市場の円相場は一時、前日比0.2%ドル高 
 の1ドル=147円37銭を付けた。しかし、すぐに147円57銭まで下落。 
 前日の最高値147円80銭に比べ、わずか20銭程度動いただけだった。      
https://nordot.app/1072105037954793488?c=51679812...
 返信する
 
 
002   2023/09/06(水) 21:51:18 ID:TD90LegyLI    
 
003   2023/09/06(水) 22:29:53 ID:Q2LNeTYRlk    
この人が国民の生活を苦しめている親分かぁ 
 気に食わない政治家の情報を収集して、週刊誌と提携しているから、しかるべきタイミングで潰すことができる唯一の役所。財務省。
 返信する
 
 
004   2023/09/06(水) 22:39:09 ID:dHY1uxciDQ    
まだ口先でも介入してくれるだけマシやで 
 ホントにひどいのはチンパン植田
 返信する
 
 
005   2023/09/06(水) 23:41:14 ID:uMWIazop5w    
 
006   2023/09/06(水) 23:43:17 ID:xLNF3kJOMM    
[YouTubeで再生]

10月31日、日銀が異次元緩和第2弾を発表した。また、政府はGPIFの株の運用比率を引き上げる改革案を承認した。その結果、株価がなんと755円も上がり、円は一時112円台を記録した。アベノミクスは、国債を増発することで財政を拡張している。日本の国家予算は、拡大を続けている。これは、一見するとなんの負担もないように見える。日銀が引き受けてくれるからだ。しかし、借金が負担なしにいつまでも続けられるという、そんな「うまい話」はありえない。いつか、誰かが必ず負担を負う。それが、私たち国民自身なのは明白だ。   
 もちろん、カンフル剤が効いているうちに、日本の実体経済がなにかの奇跡で爆発的な成長をする。そういうことが起こらないとは言えない。また、金融バズーカ砲を上回る構造改革のバズーカ砲が発射され、景気が奇跡的な回復を遂げる。それがないともいえない。しかし、日本のような資源のない国、国民が額に汗して働いて富を創造しなければない国で、そんな奇跡が起こるだろうか?   
 起こらないと思うから、有力企業はみな国外に出ていき、富裕層は資産を円からドルに移し替えている。出口のない異次元緩和は、来年もまた続く。さらに再来年も続くかもしれない。アベノミクスの「金融詐欺」がいつまでもバレないことを願うしかない。  
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f87f10e55a511c...
 返信する
 
 
007   2023/09/06(水) 23:48:37 ID:dHY1uxciDQ    
こんなオッサンが財務省きってのエリートなんかな? 
 シャハトのような財政の魔術師みたいな人材はおらんのか?
 返信する
 
 
008   2023/09/07(木) 05:22:30 ID:p4mRPamfIg    
これは悪いハゲ 
 こんなハゲはソーラー発電に活用しとけ   
 アベノミクソの金融詐欺とはよく言ったもんだなマジで
 返信する
 
 
009   2023/09/07(木) 06:15:27 ID:rkT32vBEOM    
昨日はユーロが下落して米ドルが上がったせいもあるけどな。
 返信する
 
 
010   2023/09/07(木) 06:29:31 ID:OmTWvwnsag    
岸田も植田もまるで他人事のように円安には何も触れない。 
 担当大臣は「緊張感をもって、、、」で済ますんだから呆れる
 返信する
 
 
011   2023/09/07(木) 12:37:50 ID:k46U3.UmtY    
金持ちが貧乏なふりするのが為替介入であって 
 本物の貧乏になり下がった今では単にこの国の価値を示すものに過ぎない   
 「まだ本気出してないだけ」って安倍の亡霊にいつまで騙されてんだよw
 返信する
 
 
012   2023/09/08(金) 01:43:53 ID:o05pxJBX8s    
 
013   2023/09/08(金) 12:47:59 ID:hx59aLkt5U    
 
014   2023/09/11(月) 22:48:00 ID:F3IMePfzBM    
 
015   2023/09/16(土) 23:11:26 ID:P7p9DF9/pg    
緊張感を持って1ドル147円水準を注視 
   バカなのかな?
 返信する
 
 
016   2023/09/17(日) 16:25:01 ID:o1h2U.x1PE    
だれがなにをしようと、言おうと、俺が円を買っている以上、円高はありえない。 
   おれが、円を全部手放し、さらに米ドルを買い込んだら、一気に円高になる。 
 なので、当面は金利差でおれが破産するまで、円安で進む。
 返信する
 
 
017   2023/09/24(日) 20:48:37 ID:oJNWtF.Axw    
 
018   2023/10/02(月) 17:05:28 ID:aG1vzJDbIw    
おい神田、ゆっくりと149まで上げてきたぞ 
 ゆっくりなら今後も何もしないのかよ 
 適正な水準ってモンがあるだろ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:神田財務官、口先介入もナメられて円安止まらず
 
レス投稿