氷見野日銀副総裁、物価と賃金の好循環「軌道に乗るかの山場」-報道
▼ページ最下部
001   2023/06/30(金) 10:06:15 ID:yU1NrvtnvQ   
 
 
002   2023/06/30(金) 10:58:43 ID:LT1Hk4/fbs    
縁もゆかりもない株価だけが異常に上昇! 円安はジリジリ進行してるのだが… 
 おかしいと思わんのかい?
 返信する
 
 
003   2023/06/30(金) 11:53:06 ID:tvg.W4W.pw    
大企業と公務員しか賃金なんか上がってねーよ 
 求人見ればわかるだろう
 返信する
 
 
004   2023/06/30(金) 12:59:58 ID:y8mju2QOsw    
すんげえ格差だよな 
 大企業は業績最高 国家税収も過去最高 
 公務員はボーナスアップだそうだ   
 で、国民の8割をしめる庶民は超絶インフレで瀕死の状態w 
 二割の上級が8割の下級を食い物にしてるのが今の日本 
 一億総中流時代のが良かったな~
 返信する
 
 
005   2023/06/30(金) 13:48:19 ID:bILRUXUug2    
[YouTubeで再生]

円相場の下落に歯止めがかからない。10月14日には148.42円と、150円台にまで届くかという下落ぶりで、これはバブル最終盤に円、株、債券が入り乱れて投げ売りされバブル崩壊に突き進んで行った1990年8月以来の水準と言う。もちろん直接のきっかけは、米FBR(連邦準備制度理事会)がインフレ退治のための大幅利上げ路線を貫いていることによる米日金利差の拡大で、円売り・ドル買いの動きが加速していることによる。   
 しかしそれは世界中で起きていることで、各国とも利上げによる自国通貨防衛に懸命だが、日本はアベノミクスの呪縛でグルグル巻きになり手も足も動かせない有様で、世界通貨戦争の舞台から独り場外に取り残されている格好である。   
 安倍政治の腐臭に満ちた負の遺産はそこらじゅうにゴロゴロしているけれども、中でも最大の迷惑はアベノミクスという壮大な錯誤によってこの10年間にも一段と国力が衰微し、いまや「衰退途上国」の代表格とまで呼ばれ始めているというのに、岸田文雄首相はあろうことかその安倍に疑似国葬まで施して菊花を捧げてしまった関係上、ますます断固としてこの錯誤を断ち切ることができなくなっている。  
https://www.mag2.com/p/news/55515...
 返信する
 
 
006   2023/06/30(金) 14:31:15 ID:t6Xs5PzoI6    
 
007   2023/06/30(金) 17:00:20 ID:t6Xs5PzoI6    
「物価と賃金の好環境」と言う、教科書通りのようなのが 
 ホントに来るのかよぉ。 
 来なかったらまた緩和を続けて20年でも30年でも待つつもりなのか? 
 「呆れた政策」とはこの為にある言葉だよね。   
 国民はもう20年も待たされ(騙され)てるんだよ 
 流の早い現代で20年は貴重な時間だよ 
 「高い緊張感で注視、、、、、」だと 
 もういい加減にしてくれ。
 返信する
 
 
008   2023/06/30(金) 18:48:10 ID:WTfA50ACvk    
市中に円が足りないのにどうやって給料を上げるんだよ 
 円を供給しろ
 返信する
 
 
009   2023/06/30(金) 19:32:51 ID:CiP9fWizuQ    
 
010   2023/06/30(金) 23:31:22 ID:yU1NrvtnvQ    
物価が上がって実質賃金下がってるのに好循環って・・・ 
 何でも言えばいいってモンじゃねえぞ   
 戦前な青年将校にハチの巣にされてるレベル
 返信する
 
 
011   2023/07/01(土) 12:21:58 ID:wq4Dg4ecK6    
>>10  物価が上がらなきゃ賃金は上がらないので 
 賃金より先に物価が上がる(=実質賃金が下がる) 
 それにつられて賃金も上がり始める(=実質賃金が上がる) 
 つまり実質賃金の低下は一時的なもの   
 アベノミクス(画像)の時みたいに好循環の軌道に乗ればだけどな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:60 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:氷見野日銀副総裁、物価と賃金の好循環「軌道に乗るかの山場」-報道
 
レス投稿