実質賃金が2.9%減


▼ページ最下部
001 2023/05/10(水) 22:35:13 ID:cYtYchbAWc
3月実質賃金が2.9%減 12カ月連続 物価上昇に追いつかず
5/10(水) 0:02配信

FNNプライムオンライン

物価上昇を反映した2023年3月の実質賃金は、2022年の同じ月に比べて2.9%減少し、12カ月連続のマイナスとなった。

厚生労働省が従業員5万人以上の事業所を対象に行っている「毎月勤労統計調査」によると、物価の変動を反映した実質賃金は、2022年の同じ月と比べて2.9%減少した。
12カ月連続のマイナスとなった。

基本給や残業代などをあわせた、働く人1人あたりの現金給与の総額は29万1,081円で、前の年の同じ月から0.8%増えたが、物価の上昇率が上回ったことになる。
厚労省は、「春闘で賃上げの動きが広がっているので、4月以降の動きに注視していきたい」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d66db3a79b473129cba...

返信する

002 2023/05/11(木) 01:30:45 ID:HzsZDF16co
でもゲス田内閣の支持率は50%程あるらしいw

返信する

003 2023/05/11(木) 08:33:45 ID:BFWLhphrvs
高くなったものを買わなくてはいけないから
ステルス増税だよね
ここからさらに増税だから貧乏マスク羊にはつらいな
向こうは反抗しないことに自信をもったから
やってくるね

返信する

004 2023/05/11(木) 12:35:12 ID:sUnem1bjzM
>>2
世の中のランキング調査なんて、まともに信じないほうがいい
今はランキング調査結果自体が宣伝目的として公表する時代

返信する

005 2023/05/11(木) 17:21:27 ID:R/9EoBDG0.
賃金が上がらないのは自己責任的な風潮だったが
明らかに政府と企業がそういう風に誘導してたからだよな

返信する

006 2023/05/12(金) 21:00:35 ID:K0ipfQTRzM
物価が下がってデフレになると
一時的に、実質賃金が上がるよ
その後、実質賃金も下がっていくよ

物価が上がってインフレになると
一時的に、実質賃金が下がるよ
その後、実質賃金も上がっていくよ
(画像はアベノミクス)

お前ら、どっちがいい?

返信する

007 2023/05/12(金) 21:11:21 ID:EE.s1354cM
アベノミクスが何だって?

返信する

008 2023/05/13(土) 00:01:09 ID:gp/hxNgdeA
アベサポってもう今やお笑い担当だな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:実質賃金が2.9%減

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)