日本で資産1億超「富裕層」約366万人 25年には約175万人増も
▼ページ最下部
001   2022/09/03(土) 23:51:30 ID:PN9Pd.sZqM   
 
東京商工リサーチより2022年3月決算における1億円以上の役員報酬を開示した企業のレポートが発表されました。 
   1億円以上の役員報酬を開示した企業が287社で、人数は663人。前年比で34社、119人増と2010年3月期からの開始以降で最高の数字となっています。   
 日本人の平均年収でみると30年前と同じ400万円台ですが、一部の企業などでは業績や賃金が上がっていることを表しています。   
 そこで今回は特に日本のミリオネア(年収1億円以上)に焦点を当て、世界と比較した富裕層の割合などを確認していきます。   
 富裕層の目安となるミリオネアの割合と人数をクレディ・スイス「グローバル・ウェルス・レポート 2021」を参考に世界と比較して確認します。   
 【富裕層】100万米ドル超をもつ人数と割合 
 全体 5608万4000人   
  1.アメリカ 2195万1000人(39%) 
  2.中国 527万9000人(9%) 
  3.日本 366万2000人(7%) 
  4.ドイツ 295万3000人(5%) 
  5.イギリス 249万1000人(4%) 
  6.フランス 246万9000人(4%) 
  7.オーストラリア 180万5000人(3%) 
  8.カナダ 168万2000人(3%) 
  9.イタリア 148万人(3%) 
 ミリオネアの総数(資産100万米ドル超)は世界で約5608万人です。   
 日本が占める割合は7%で約366万人でした。   
 こちらの調査では、今後も世界の富は増加していき、2025年には583兆米ドルに達すると予想されています。   
 また、日本におけるミリオネアも2025年に541万1000人まで増加することが予想されているようです。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b513093af5778c33655...
 返信する
 
 
002   2022/09/04(日) 00:03:07 ID:ic45J4gTwk    
資産が偏ったわけだから、貧乏人も増えるということね 
 二極化って言うやつか、そのうち一揆が起きるのかも
 返信する
 
 
003   2022/09/04(日) 00:04:43 ID:.0Vwk.EYA2    
 
004   2022/09/04(日) 01:47:00 ID:BMt3fMdUkQ    
 
005   2022/09/04(日) 02:59:35 ID:42GpC891XU    
>資産たった一億で富裕層だと? 
 その上には超富裕層が有るから心配すんな
 返信する
 
 
006   2022/09/04(日) 03:39:19 ID:3yxa/qhiEw    
 
007   2022/09/04(日) 04:55:40 ID:ynhh7gMXWE    
年収一億円の富裕層が一人発生すれば、年収300万円プレイヤーが300人賄えなくなり失われる。 
 日本は年収一億超が366人だから、約11万人が年収300万円の仕事を失う。 
 富裕層は迷惑。
 返信する
 
 
008   2022/09/04(日) 08:11:31 ID:FEscDAXlDA    
 
009   2022/09/04(日) 11:50:41 ID:mfOgmyx.6w    
 資産って土地家も合わせた総資産のことだとしたら 
 家なんて一軒あるだけで数千万ぐらいの価値だからその他土地や貯金数千万あれば 
 一億とみなされるワニね、ごく普通の底辺の家が増えたと言う事ワニか!? 
 普通ワニさんが幼いころ土地家何千坪も爺の代から所有してて 
 大地主だったが地価が安い為総額一億にもならなかったはずワニが   
 そもそも総資産が一億あっても税金が50年前の一億に対して年間数万円としても 
 今は総資産一億に対して税金が年間数十万~100万単位に増えてるワニね 
 乞食が増えてると言いたいワニか
 返信する
 
 
010   2022/09/04(日) 11:56:22 ID:mfOgmyx.6w    
 もちろん50年以上前のワニさんの大腸がん68で20年前逝ったボンボンオヤジの古い 
 国民年金支払い明細が出てきたが、2か月分支払額700円だったワニよ、今ひと月奴隷年金支払い2万近いじゃろ 
 資産に対して上がったのは税金だけじゃないワニね、車なんか2倍以上車種によって3倍以上にあがってる 
 無論食品なども倍以上にうなぎ上り、給料は30年以上据え置き、しかも最近ヨツベ動画で乞食に焚きだしするチュバ~が増えた為 
 分かったが、乞食が相当増えてるしかも若い10代から乞食なってる、たしかにワニさんが幼い生まれた50年前から乞食居た 
 しかし痩せてないし顔艶よく頭も油ぬってファッショナブルにして乞食ファッションしてるような爺婆ばかりだった 
 しかし今いる10代からの乞食はいかにも金無い貧相な病気そうなガチ乞食が蔓延してる
 返信する
 
 
011   2022/09/04(日) 16:15:50 ID:nia5f2Wu.E    
そいつら全員が1年に1回レクサース買えば日本の景気なんて右肩上がりだよな
 返信する
 
 
012   2022/09/04(日) 16:18:25 ID:t2CV1RhRjQ    
コロナでウハウハの医療関係者だろ 
 アホみたいに税金投入したからな
 返信する
 
 
013   2022/09/04(日) 16:18:52 ID:nia5f2Wu.E    
>>3  1億円なら貯金じゃなくて資産 
 おまえには永遠にわかんねえか
 返信する
 
 
014   2022/09/04(日) 16:21:20 ID:nia5f2Wu.E    
>>9  このご時世なら住宅ローン無いだけで資産家といっても過言ではない
 返信する
 
 
015   2022/09/06(火) 12:01:52 ID:Z.BXtZPNeE    
 
016   2022/09/07(水) 20:16:28 ID:oCLEq3O72A    
 
017   2022/09/07(水) 22:32:20 ID:w8W4viLDcA    
>>1  それで年収200万、300万以下とか、無職の奴等が爆発的に増えているんじゃないのか? 
 それに、金持ちは金を使わないから貧富の差はもっと広がるだろうな
 返信する
 
 
018   2022/09/10(土) 09:31:27 ID:TpRC6k0haY    
 
019   2022/09/10(土) 10:31:59 ID:LOVWICHE/k    
資産じゃなくて年収の話だろ 
 税引き前で1億だと手取りはいくらになるんだ
 返信する
 
 
020   2022/09/10(土) 12:52:01 ID:TpRC6k0haY    
>ミリオネアの総数(資産100万米ドル超)は世界で約5608万人です。 
   資産総額でしょ。年収1億なんて滅多にいないしそんなのが366万人もいたら大変だよ
 返信する
 
 
021   2022/09/13(火) 08:53:30 ID:VbDXqwOiZY    
>>2    金のない奴は生活に必要な金まで使って資産を増やそうとするから事故った場合に人生終了。 
 貯蓄したところでチリが積もってもそうそう山にはならん。 
 金のある奴は余った金で資産増やそうとするから事故っても生活に支障はないし増えたらまたそこから投資しての繰り返しで倍々ゲームになる。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本で資産1億超「富裕層」約366万人 25年には約175万人増も
 
レス投稿