EVに新事実
▼ページ最下部
028   2022/07/19(火) 12:23:13 ID:i4jl3NY/yA    
>>23  >>26  いや、抜け落ちていたことがある   
 要するに、EV推進派の(一部の人達かも)主張は、化石燃料からの脱却なわけでしょ? 
 中には原発からの脱却を主張する人もいるけれど、大義としては化石燃料。 
 ま、確かに化石燃料を焚いて電気を起こしてEVで走るってならガソリンエンジンでも良いわけだからね。 
 とすると、現状で我が国の発電は化石燃料による火力発電が76.3%を占めているわけね。 
 因みに原子力発電の割合は3.9%、再生可能エネルギー発電の割合は、18.1%で 
 再生可能エネルギーの中でも最も割合が高いのは水力発電で7.7%で太陽光発電が6.7%でこれに続くと。   
 で、年間走行距離だとか充電に必要な電力量だとかは
>>23と
>>26の計算を用いるとしても 
 少なくともEV1台に付き、一般的な4人家族の家庭が1件増える事になる、、これは論を俟たないよ。 
 化石燃料から脱却しつつ、一般的な4人家族の家庭が1件づつ増える状況を、ましてや太陽光発電が出来ない 
 夜間にどうする? 太陽光パネルを増やせっても夜間は発電量ゼロだよ? 膨大な数と量の蓄電池かぁ?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:49 KB
有効レス数:61 
削除レス数:1 
レス投稿