日本の生産性が悪いのは(先進7ヵ国で最下位)ホワイトカラーのせい


▼ページ最下部
001 2022/06/18(土) 08:49:54 ID:2tNhBLxX/E
日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ【怒れるガバナンス】

労働生産性は分母に「労働投入量(労働者数×労働時間)」、分子に「GDP(国内総生産)」で計算される。GDPが増加するか、労働投入量が減少すれば、労働生産性はアップする。

 GDPを増加させるには、イノベーションが活発化したり、経済政策が成功したりしないとなかなか難しい。

 そうなると、個々の企業とすれば、労働投入量を減少させる方が手っ取り早い。そのため、人員や労働時間、残業時間をカットし、工場のロボット化などにより、人員削減が図られることになる。

 ◆くだらない書類作り

 日本の労働生産性は低いと言われる。日本生産性本部によると、日本の労働生産性は19年度、主要7カ国(G7)で最低だった。

 日本は47.9ドルだが、米国は77ドル。6割にとどまっている。統計をさかのぼれる1970年以降、日本はG7最下位が続いている。

 本当だろうか。どうも私の実感に合わない。日本は中小企業が多いことが、労働生産性の低さの原因だと言われるが、世界に冠たるモノづくり国家を標榜(ひょうぼう)していたにもかかわらず、ずっと労働生産性が低いと言われ続けるのは納得がいかない。

 これは、ホワイトカラーの生産性が低いからではないのか。ホワイトカラー、すなわちオフィスワーカーの生産性が低いのだと思う。

 私は、銀行に勤務していたが、本部勤務の際、くだらない書類作りに追われていたのを覚えている。役員が書類を読みやすいように、主要な指標を黒いサインペンで囲むのだが、そのインクがにじみ、せっかく作成した書類を破棄した思い出がある。

 書類をまとめるホチキスの止め方にも注意を払ったものだ。斜めに止めるか、縦に止めるか、役員ごとに好みがあるからだ。バカバカしいと思いながらも、真夜中まで残業して書類作成に励んでいた。

 営業活動でも、やたらと無駄な電話をし、見込み客を見つけ、その家(会社)に何度も訪問する。名刺100枚置いて初めて商談にかかることができると教えられたものだ。

 顧客データの分析などそっちのけでひたすら体力勝負、ひたすら訪問回数を上げることのみを頑張っていた。

 こんなことをしていて労働生産性が上がるわけがない。工場勤務の人に申し訳ない。
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20211121ega0001&utm_s...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2022/06/18(土) 20:50:08 ID:2tNhBLxX/E
>>11
日本語で 

返信する

013 2022/06/18(土) 21:02:00 ID:hJPoLYdgZk
昭和あたりは過労死するほど働いてたけどもう今は仕事無いからねえ

返信する

014 2022/06/18(土) 21:46:11 ID:y6enBmkPgA
文系大学と、そいつらの花形と言われるマスゴミ業界が
揃いも揃って世界最低レベルだもんな。

この2つは日本経済界のブラックホール。

返信する

015 2022/06/19(日) 08:56:01 ID:p/P2s0MKFE
>>14
中高の数学を軽視した結果だぞ
これを取り返すには半世紀掛る

返信する

016 2022/06/19(日) 09:18:10 ID:6qhGw8fRiE
>>15 否。

今も中高の学力は世界でトップ争いのレベル。
それが大学のたった4年間で発展途上国以下に陥落。おそるべき大学の劣化能力。

私学に、運営のための助成金を上げてる国など日本だけ。
他の国は、そんな財政予算があるなら、もっと有益な研究開発費用に投資してるわな。

返信する

017 2022/06/19(日) 09:28:09 ID:p/P2s0MKFE
>>16
大学特に私学は官僚の天下り先で
そこにつぎ込まれる税金は助成金ロンダリングと言われ
いわば天下り職員の給与退職金
一度できた大学を無くすことが出来ないと言われる理由もわかるだろう
ただ学校の勉強が出来ただけの物覚えの良いバカを税金で死ぬまで面倒見るってどうヨ

返信する

018 2022/06/19(日) 13:40:05 ID:6qhGw8fRiE
>>17
今は天下りなんて法律で禁止されていて存在しない。
代わって無能マスゴミ記者の再就職先として主流を占めるのがが文系大学。

その結果、マスゴミと文系大学、歩調を合わせるように2業種仲良く世界最低ランキングなの。
こんな分かりやすい話も無いw

返信する

019 2022/06/19(日) 18:44:01 ID:p9FZ9ngvZU
>>14
文系の遊び人馬鹿が、本業とは関係ない人脈とか、上司ごますりで
出世して人事権を握ってるのが諸悪の根源。

理系は理系で、自分は研究開発だけすればいいとか、会社経営は関
係ないとか、勝手に自分を枠に嵌めてるのも悪い。

返信する

020 2022/06/19(日) 19:59:44 ID:p/P2s0MKFE
>>18
大学教授・講師の経歴調べてみな

返信する

021 2022/06/20(月) 06:26:13 ID:oDQwN5yJc6
>>8
ジャパン・ハンドラーズ
ユダ金ゴールドマンサックス

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の生産性が悪いのは(先進7ヵ国で最下位)ホワイトカラーのせい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)