「サンキュー、円安」車、電気電子、海運、日本の大企業最大実績の宴


▼ページ最下部
001 2022/05/15(日) 12:31:42 ID:Ayn0YuT2nM
創業以来史上最大収益を収めたトヨタは営業利益2兆9956億円(約29兆3500億ウォン)のうち何と6100億円(6兆670億ウォン)が円安(ドル対比日本円価値下落)効果に起因すると提示した。

日本の電機電子企業なども“歴代最高”相次いで出した。日立製作所は昨年純利益が前年より16.3%増加した5834億円(約5兆8000億ウォン)を記録したと明らかにした送配電設置などエネルギー関連受注の増加と円安のおかげで2年連続最高値を更新した。

パナソニックは電気自動車(EV)用バッテリーの販売好調で純利益が54.7%増加した2553億円(2兆5400億ウォン)を記録した。売上は10.3%増えた7兆3887億円(73兆6300億ウォン)と集計された。

オリンパスも純利益が9倍増えて最大値を記録して電子部品業者TDKも売上と純利益すべて歴代最高実績を収めた。

先立って今月10日実績を発表したソニーグループも営業利益が1兆2023億円(11兆9800億ウォン)で日本企業のうちトヨタに続き二番目に営業利益“1兆円の壁”を軽く越えた。
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-largecompanies2...

返信する

002 2022/05/15(日) 12:50:50 ID:dGZmIamQyU
サヨクダンマリw

返信する

003 2022/05/15(日) 12:59:10 ID:Iksk.kTk/Q
苦節30年、実りの秋。刈り取りの秋。
通貨安競争は不滅なり。
ユニクロざまー
ダイソーざまー
金儲けには知恵はいらない。能力も、才覚もいらない。
正直を詐欺が凌駕もしない。
為替のマジックがすべて。

返信する

004 2022/05/15(日) 13:32:06 ID:bPNCLSskak
円高の時は輸入で儲けて円安の時は輸出で儲ける
小学生でも理解できる簡単な仕組みだしこんなんで右翼左翼決められてもねー

返信する

005 2022/05/15(日) 16:48:37 ID:ljzgXa7PM.
日本の輸出企業は13%
残りの87%は苦しいのではないか?

返信する

006 2022/05/15(日) 21:22:27 ID:bPNCLSskak
法人税払わずに済むからたいして苦しくないよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「サンキュー、円安」車、電気電子、海運、日本の大企業最大実績の宴

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)