転勤・単身赴任を原則廃止へ NTT
▼ページ最下部
001   2021/09/29(水) 01:44:10 ID:y7wTohUaPk   
 
転勤・単身赴任を原則廃止へ NTT、32万人リモート基本 
 9/28(火) 19:03配信   
  NTTは28日、コロナ後の社会を見据え、経営スタイルを大幅に見直すと発表した。「職住近接」を掲げてリモートワークを基本とし、転勤や単身赴任は原則として廃止する方向で検討する。 
 グループの全社員32万人が対象。関連して本社や管理部門の部署を首都圏から地方の中核都市に分散させ、地域密着の事業を強化する。   
  脱炭素化の取り組みとして、40年度にグループ全体で温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする目標を表明。業務のデジタル化を進め、25年までに紙使用を原則ゼロにする方針も打ち出した。   
  地方都市への組織分散は22年度から進める。農業や漁業などへの展開を加速させる方針だ。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/78d8c239e18203f9c9639...
 返信する
 
 
002   2021/09/29(水) 05:46:57 ID:qQMO1xuhiU    
 
003   2021/09/29(水) 12:02:38 ID:/vXWcBtUaY    
 
004   2021/09/29(水) 12:17:14 ID:GvqxaHnnBo    
私「ママあの犬、電柱におしっこしてるよ」 
 母「あれは電信柱! 電柱じゃないわよ」   
 幼い私にそう言った、旧電電職員だった亡き母なら  
>>1のスレ画を見事とほめたであろうw
 返信する
 
 
005   2021/09/29(水) 19:26:00 ID:GKP7L9uGQo    
NTTってどんな仕事してるの? 
 電柱、電線、交換機の保守しか思いつかないけど、リモートワークできるのかな?
 返信する
 
 
006   2021/09/29(水) 22:01:56 ID:/rT7knfK.s    
 
007   2021/09/30(木) 08:51:35 ID:qQxi86EkbE    
電波衛星と電波ドローンで日本全国をカバーすればこまごまとした固定回線は全部廃止して従業員を100分の1にできるはずだ。
 返信する
 
 
008   2021/10/02(土) 16:07:52 ID:F8zaDiP/Hg    
正社員は本社勤務、地方に飛ばしたり、現地で雇用するのは、下請け会社経由で契約する派遣や委託にするんだよ 
 そうすることで自社が抱える人員を減らせて、余計な人件費、負担を減らせるんだ 
 直接雇用だと、保険代や年金の会社負担、交通費や福利厚生費などの負担があるし 
 自社の社員数が増えれば増えるほど、国が規定した比率で、使えない障碍者まで雇わなきゃならないからね 
 本社には、役員や議員などの子息や天下りなどがいればいい、それにプラスして、それらの下で働くのが少しいればいいし。
 返信する
 
 
009   2021/10/02(土) 18:20:57 ID:wv0QzQXwYs    
知らない土地で3年間一人で羽を伸ばせる・・て楽しみが消えてしまうのね。 
   転居費、住居費の経費削減なんだろうけど、何か逆に気の毒・・。
 返信する
 
 
010   2021/10/03(日) 18:34:39 ID:7yjLLAKgB6    
 
011   2021/10/04(月) 12:48:57 ID:LRPmOpe3ho    
要するに、飛ばす前に切る! ソルマック!
 返信する
 
 
012   2021/10/04(月) 17:14:22 ID:XmULw8JxiU    
リモートはじめた友達が去年から15㌔太ってたわ 
 通勤以外ほぼ椅子に座るだけの毎日は変わらないって言ってたけど、通勤ってやっぱそれなりにカロリー消費するんだなw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:転勤・単身赴任を原則廃止へ NTT
 
レス投稿