45歳定年制(合法解雇)導入を サントリー社長 新浪剛史氏


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
031 2021/09/11(土) 22:20:48 ID:47cyCgIwlI
>>28
少しでも解ってるなら話は早い
そう、90年代までの堂島の本社は、当時で云えば三井グループ、中でも特異だった東レ等と並んで
明らかに一種独特の雰囲気があった。
で、今は?といえば、十分に特異性と違和感を持った会社だよw
佐治と鳥井で交代していた経営を非上場で株主対策をしなくて良いのに外部の血を入れようとするところなど
やっぱり並みの会社(経営者)ぢゃないし学校経営や文化活動(美術館や宝塚など)に熱心なのも他の企業とは一線を画す。
非上場の会社で(傘下には上場した企業もあるが)創業家が堅実に握ってる会社で
>しかしこの新浪もそうだが今や外部社長が仕切る企業になった
んなことがあるわけない、とは思わないのかい?外部招へいの社長などこそ傀儡社長だとw

ま、日本には他にもユニークな会社は少なからず存在する。
25で書いたように、終身雇用と永年勤続に拘るなら、それに応じた会社に就職すればよい。
今回の制度設計を良いと思える人材にとっては、終身雇用と守旧的価値観の会社ばかりだと逆に選択肢がない。
人の価値観こそ千差万別十人十色。

>この会社への入社希望者はまずいなくなるだろな
こういう発想しかできない人は本当に不思議に思う。寸分の例外なく終身雇用を望んでいる人しかいないとでも?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:63 KB 有効レス数:103 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:45歳定年制(合法解雇)導入を サントリー社長 新浪剛史氏

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)