日産が全契約社員を正社員に、財務に余裕で人材確保へ
▼ページ最下部
001   2021/01/18(月) 20:59:07 ID:6jKMpEb45E   
 
(ブルームバーグ): 日産自動車は国内の主要拠点で勤務している全契約社員を原則的に正社員として登用する方針を明らかにした。 
 業績の大幅悪化を受けて進めてきたコスト削減の成果で財務に余裕が出てきたこともあり、待遇を改善して人材の確保に努める。   
 日産広報担当の百瀬梓氏は「職場の業務ニーズや働く人々の価値観や就労ニーズの多様化に対応」するため、同社に在籍する契約社員を 
 今年4月に正社員とすると明らかにした。現在800人弱いる契約社員を正社員化することで職場の一体感向上や効率・効果を高めた業務運営が 
 可能となるほか、個々の社員のモチベーション向上やスキルアップを図っていくとしている。   
 事情に詳しい関係者によると、正社員と非正規労働者との間の不合理な待遇差の解消を目指して政府が提唱する「同一労働同一賃金」の原則に対応する。 
 職場管理の効率を向上させるのも狙いで、従来の契約社員制度は廃止するという。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ceddfc2a07189aca9439...
 返信する
 
 
002   2021/01/18(月) 21:22:55 ID:Y6YR5wVnHc    
 
003   2021/01/18(月) 21:29:38 ID:Vj3mh6zWfU    
昔聞いた話なんだが、期間工で働きの良い人は正社員打診されが短期的に報酬が下がるので殆どが断ると
 返信する
 
 
004   2021/01/18(月) 21:50:59 ID:CyEIVhwWPg    
>>3  さすがにコロナ下では派遣の不安定よりは 
 たとえ日産でも正社員を選択するような
 返信する
 
 
005   2021/01/18(月) 22:00:32 ID:XoaJaGxadA    
 
006   2021/01/18(月) 22:05:13 ID:iWDY8Fw6dA    
派遣で甘い汁を吸ってる 
   竹中平蔵は日本に要らん
 返信する
 
 
007   2021/01/18(月) 22:07:11 ID:AA782U0hKk    
選ぶのは本人の自由だが、こんな雇い主は中々居ないぞ。 
 今まで諦めてたこともできるようになる。 ローン、結婚、その他・・・。 
 もっと胸を張って生きていける。 
 大企業でこれだけの決定ができるなんて、見直したぜ日産。
 返信する
 
 
008   2021/01/18(月) 22:10:46 ID:AxBi.bYuUw    
正社員以外は雇用が不安定なのでその代わりに賃金を高く設定する これでいいんよ。 
   人が余ってきて首になっても誰も文句言わない 
 安いのに最初に首切るから色々問題が出てくる
 返信する
 
 
009   2021/01/19(火) 00:43:31 ID:yLX6YfEvdo    
金喰い虫のゴーンがいなくなったからじゃね?
 返信する
 
 
010   2021/01/19(火) 01:17:03 ID:4BLq5xTj1c    
イルミナティトヨタとは違うな 
 日本人の日産が目覚めて立ち上がったのだ 
 ロックフェラー涙目w
 返信する
 
 
011   2021/01/19(火) 08:15:48 ID:ewN32hOV7w    
社員の雇用も大事だが 
 売れる新型車発表すれよ
 返信する
 
 
012   2021/01/19(火) 08:33:00 ID:fn6u1Q3Tcc    
【問1】 
 日産 
 契約社員 
 正社員 
 全 
 の四つを組み合わせて文章を作りなさい   
 全正社員を契約社員にしたニュースかと思ったぞ
 返信する
 
 
013   2021/01/19(火) 08:54:02 ID:hlJ/le2iNw    
 
014   2021/01/19(火) 09:21:58 ID:CmSddfg6PA    
 
015   2021/01/19(火) 10:13:36 ID:JLWlRuwVac    
 
016   2021/01/19(火) 14:00:56 ID:zI9TYeD9xo    

HEIZO「何をやっているのだ日産はふざけんな甘い汁が吸えなくなるじゃないか」
 返信する
 
 
017   2021/01/19(火) 14:44:33 ID:hlJ/le2iNw    
 
018   2021/01/19(火) 16:13:24 ID:7uiOuFnrBE    
 
019   2021/01/19(火) 17:57:02 ID:s3LzlfFeXk    
 
020   2021/01/19(火) 20:00:27 ID:xDWNkD.nNw    
これって、使えない正社員がいるせいで正社員として雇えなかった優秀な人を、 
 少し前のリストラで減らしたおかげで正社員にできたって事なんだろうか。   
 結果的に、竹中のやりたかった事がこれなんだろう。
 返信する
 
 
021   2021/01/20(水) 05:10:40 ID:d/Ka4kOwQw    
>>20  ゴーンも減らした一人だとすれば 
 それで大勢雇えるのも納得   
 ゴーンも最後は、思わずながらの 
 自虐的宣伝媒体になってくれたことだし
 返信する
 
 
022   2021/01/20(水) 13:09:57 ID:1m2PFtj8q6    
今思えば 
 高値のうちにルノーに引き取って貰えばよかった
 返信する
 
 
023   2021/01/20(水) 15:16:33 ID:B/ToY3IxcM    
安物の韓国製部品を沢山使っているから、利益率が高いのかな。 
 おまけにキックスはタイ製だしな。 
 現経営陣は役員報酬の大幅アップだろうな。 
 でも数年後リコール連発で大量リストラかな。 
 その頃には今の経営陣はトンヅラしていない。   
 ルノーに配当で取られるなら、やっちゃえ日産。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日産が全契約社員を正社員に、財務に余裕で人材確保へ
 
レス投稿