中国EV販売、テスラ「モデルY」参入で急成長も


▼ページ最下部
001 2021/01/13(水) 15:09:22 ID:lrW6iR.lPw
中国の電気自動車(EV)市場は昨年、新型コロナウイルスの影響で低調にとどまったが、今年は相次いで新モデルが投入されることが追い風になり、販売が急増しそうだ。アナリストは、米テスラの電動SUV(スポーツタイプ多目的車)「モデルY」の価格設定が起爆剤になると予想している。

テスラは今月から、中国で現地生産したモデルYの販売を開始した。最低価格は33万9900元(約545万円)で、ダイムラーの「メルセデスGLC」やBMWの「X3」、アウディの「Q5L」といったサイズやターゲット市場が同じ現地生産のガソリンエンジンSUVの正規価格より10%安い。

中国乗用車協会のCui Dongshu事務局長は「(モデルYの)価格設定は従来の高級車市場の枠を壊し、EVの方が高価格だという既成概念を打ち砕くことになる」と述べた。

アナリストによると、これが競争の呼び水となってメルセデスやBMWなども相次ぎ新モデルを投入し、中国市場の需要を押し上げる見込み。中国は世界のEV販売のおよそ半分を占める。

中国汽車工業会やアナリストの試算によると、中国でバッテリー型EV、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車を合わせたいわゆる「新エネルギー車(NEV)」の販売は今年、30-40%伸びて約180万台に達する。

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2021/01/17(日) 00:15:35 ID:Q4gbCVREzU
>>17
下手をすればそうなるね、

中にはやばいやつは一定数いるし、勤務先が奴隷扱いしたらみんな逃げだし、行く当てがないから犯罪集団と化す恐れがある。
しかしそれは日本人も同じ。

中国人やベトナム人は知らないけど、ちゃんとした会社に勤めるフィリピン実習生なんかは勤勉な人も多く、男女とも皆若い。

実際そういうコミュニティの中にはいったりしてみると、
人としてつきあうと性格もいい子多いよ? 仕事も真面目だし、文句も言わない、残業もする、困ったら手も貸してくる。

日本人と結婚するケース多く、住み着いてマイホーム持つ人も多い。
長年いて日本国籍を取り、世帯年収も1000万以上の人もいる。

返信する

019 2021/01/17(日) 18:13:42 ID:bzkVQ81oCg
>中国製電気自動車は走るファーウェイと呼ばれているらしい。

テスラの自動車はスマホ感覚
ハンドル・アクセル・ブレーキとかはさすがに機械が組み込まれているけど、エアコン・カーナビ・オーディオ・シートやミラーの調整などほとんどのことはタブレットでやる

返信する

020 2021/01/19(火) 19:11:45 ID:xDWNkD.nNw
>>18
中にはどころじゃねーから問題なんだろ。

いつまで経っても世界中で相手にされない奴らには、それ
相応の理由があるんだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:19 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:中国EV販売、テスラ「モデルY」参入で急成長も

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)