大手銀のリストラ社員を地銀に押しつける制度を政府が考案
▼ページ最下部
001   2020/12/03(木) 01:03:08 ID:8wL1mYxcPA   
 
【独自】大手銀の行員・OBを1000人規模で地銀に派遣へ…政府が新制度 
 12月2日(水)5時0分 読売新聞   
  政府は、地方銀行などの地域金融機関や地方企業に対して、大手銀行が行員やOBなどの人材を派遣する制度を設ける方針を固めた。 
 高い専門性を生かし、地域経済の活性化に貢献してもらうのが狙いで、将来的に1000人規模の派遣を目指す。 
 12月にまとめる新しい経済対策に盛り込み、2020年度第3次補正予算案に約30億円を計上する。   
  制度は、官民ファンド「地域経済活性化支援機構」(REVIC)が運営する。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、三井住友FG、みずほFGの3メガバンクなどが登録した人材リストに基づき、地方銀行などが人材派遣を要請する。 
 REVICは仕事の内容や地域性などに応じた研修などを行う。 
 政府は、元の企業で働いていた時よりも賃金が下がる場合は当面の間、差額を補う。   
  政府は地域金融機関や地方企業に派遣した人材について、期限付きの出向でなく、原則として派遣先で長く働き続けてもらいたい考えだ。 
 都市部から地方に移る人の流れを作り出すことで、東京一極集中を是正し、地域活性化にも役立つとみている。  
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1202/ym_201202_9257101...
 返信する
 
 
002   2020/12/03(木) 04:48:01 ID:bgVqI2aH3g    
 
003   2020/12/03(木) 11:28:45 ID:fvSz5u18Uk    
地銀の廃業、統合は必須の流れなんだけど、それをこなせる 
 人材が地方には不足してるんだろうな。
 返信する
 
 
004   2020/12/03(木) 12:24:36 ID:mNJRj.hxU.    

大手銀行がやばいから、地銀の廃業、統合の流れを、D通つかって無理やり作って、収奪しようというわけだな。 
 そのあとは郵政民営化と同じ流れ。
 返信する
 
 
005   2020/12/03(木) 14:37:52 ID:BkWpHV.BLA    
 
006   2020/12/03(木) 21:49:46 ID:8wL1mYxcPA    
大手銀からリストラ社員が送り込まれれば、大手銀のリストラ社員は、自分を脅かす地銀の優秀な人材を粛正するだろうな。 
 そして地銀をダメ人間で校正させてダメダメにしてつぶして、大手銀は地方でも独占を進めるつもりだな。
 返信する
 
 
007   2020/12/04(金) 09:27:19 ID:N1RwMjb3N2    
そもそも地銀大杉でしょこれ 
   北海道銀行、青森銀行、みちのく銀行、秋田銀行、北都銀行、荘内銀行、山形銀行、岩手銀行、東北銀行、七十七銀行、東邦銀行、群馬銀行、足利銀行、常陽銀行、筑波銀行、埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、きらぼし銀行、横浜銀行、第四銀行、北越銀行、山梨中央銀行、八十二銀行、北陸銀行、富山銀行、北國銀行、福井銀行、静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、大垣共立銀行、十六銀行、三重銀行、百五銀行、滋賀銀行、京都銀行、関西みらい銀行、池田泉州銀行、南都銀行、紀陽銀行、但馬銀行、鳥取銀行、山陰合同銀行、中国銀行、広島銀行、山口銀行、阿波銀行、百十四銀行、伊予銀行、四国銀行、福岡銀行、筑邦銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、佐賀銀行、十八親和銀行、肥後銀行、大分銀行、宮崎銀行、鹿児島銀行、琉球銀行、沖縄銀行   
 つーか地銀こそ一極集中・地方からの人口流出・過疎化・少子高齢化・人口減少・AIへの置き換え・IT化で完全にオワコンの業界なんだから、メガバンをリストラされた人たちの一次避難所にしかならない 
 ただ、ワンクッションを地方の地銀とすることで、地銀経由で地方の中小企業に並み以上の人材を拡散・供給する効果が多少はあるかもしれない 
 地方の活性化ってやつな 
 なかなかうまいアイデアじゃないの?
 返信する
 
 
008   2020/12/04(金) 09:41:33 ID:XDHqEK5Wjg    
左遷ルート開設で一儲け 
 だろ、どう考えても   
 後理屈で有能な人材の地方移転で活性化がつべこべと上の空で唱えるだけで 
 くだらない絵図には、インチキな能書きがやっつけで貼り付けられるのさ
 返信する
 
 
009   2020/12/04(金) 10:49:54 ID:N1RwMjb3N2    
>>8  つまりリストラルートを開設せず、 
 AIとITで一斉にいらなくなりだした数万人規模のの銀行員を 
 クビだけ切って、後の面倒は一切見ずに 
 冬の寒空の下へ放り捨てちまえってことか 
 竹中にすら劣る愚策だな
 返信する
 
 
010   2020/12/04(金) 11:22:38 ID:htmeAksE0U    
 
011   2020/12/04(金) 13:15:14 ID:XDHqEK5Wjg    
>>9  地銀でも要らないだろ 
 押しつけんな 
 地銀圧力でドライブ掛けてさっさと地方企業に押しつける 
 もはや地銀にそんな力ねーよ 
 地銀のリストラでも儲けようって腹だぜ 
 二度美味しいってか  
>>10  大変だねえ、銀行員は
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大手銀のリストラ社員を地銀に押しつける制度を政府が考案
 
レス投稿