コンビニ24時間強制は「独禁法違反」 公取委
▼ページ最下部
008   2020/09/05(土) 17:34:30 ID:on0sWOqEso    
>>7  >弱者を批判することで自分も強者気取り 
 最近、そういう人が多いのは事実ですが 
 この案件は違うと思います   
 契約の変更が容易ではない等々、改善すべき点はあるにしても契約は契約です 
 既に20年前には、家族の葬儀を行いつつ店舗の営業を続ける 
 「コンビニオーナーの悲哀」は新聞、雑誌誌上でも数多く報道され 
 一般に周知されていました 
 オーナーとして名乗りを上げ、契約するような人が「知らなかった」では 
 済まない話だと思います 
 それに、アルバイトなどの雇用環境が変化して、当初の目論見通りではなくなった 
 と、環境の変化を理由にするのも少し違うかと 
 住宅ローン等で、いわゆるステップ返済(ゆとりローン)で当初の5〜10年間の 
 「ゆとり期間」を経た後に、経済状況が変化したとしても 
 それを理由に、猶予や減免などの契約の変更には応じて貰えません 
 契約は契約だからです 
 その際に、真っ先に指摘されるのは「見通しが甘かったんじゃないのか?」です 
 弱者。。。確かに弱者なのですが、弱者になるべくして弱者になった 
 一部の、そういう人がいるのも事実です
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コンビニ24時間強制は「独禁法違反」 公取委
 
レス投稿