キャッシュレスポイント還元も電通に 再委託316億円
▼ページ最下部
001   2020/06/10(水) 22:31:24 ID:TzvuEIeWL.   
 
 経済産業省の民間委託問題がさらに広がっている。キャッシュレス決済のポイント還元事業で事務局を担当する 
 「一般社団法人キャッシュレス推進協議会」が、受託費の93%にあたる約316億円で大半の業務を広告大手電通などに再委託していたことが 
 5日わかった。   
  中小企業などに最大200万円を配る「持続化給付金」の事業と同じような構図だ。   
  ポイント還元事業は、消費増税にともなう需要の落ち込みを防ぐことなどを目的に、昨年10月から始まった。登録した中小店舗で 
 キャッシュレスで買い物をすると、税込み価格の5%(大手のフランチャイズは2%)がポイントなどで還元される。期間は6月末まで。政府は 
 事業費として、2020年度の補正予算までに総額約7750億円を計上していた。   
  経産省は5日にあった野党合同ヒアリングで、キャッシュレス推進協議会が19年度当初予算と20年度当初予算で計339億円を、事務費として 
 受けとっていたことを明かした。   
  協議会はその93%にあたる計約316億円で、事務作業の大半を電通や情報システム大手の野村総合研究所、監査法人のトーマツに再委託 
 していた。なかでも電通はそのうち約307億円と大部分を占める。    
https://www.asahi.com/articles/ASN6655D0N65ULFA03L.h...
 返信する
 
 
002   2020/06/10(水) 22:45:04 ID:el4fkzeEr2    
 
003   2020/06/11(木) 05:08:39 ID:2vJ7f182lQ    
電通の半分は税金でできている。 
 電通はもう国有化すべき。
 返信する
 
 
004   2020/06/11(木) 09:46:35 ID:K7/crKE1ag    
たかがキャッシュレス化に金掛けすぎと思ったら 
 スマホでの買い物を習慣化させて行動を把握させる 
 為なんだな 
 カードでの支払いはポイント無くしたりひどいこと 
 する企業がいる 
 キャッシュレスなんて名目だけ
 返信する
 
 
005   2020/06/11(木) 12:51:42 ID:8oII/AVk/6    
審議会とかで有識者にトンネル法人にやらせると決定させてしまえば、入札が必要ないしな。
 返信する
 
 
006   2020/06/11(木) 14:32:48 ID:k8SYaiDJ0c    
>>3  >電通はもう国有化すべき。  
 電通の仕事を目にしただけで視聴料没収されるだろうな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:キャッシュレスポイント還元も電通に 再委託316億円
 
レス投稿