日産自動車、巨額赤字に転落


▼ページ最下部
001 2020/05/29(金) 01:20:47 ID:gxboo6vTi6
 日産自動車が巨額赤字に転落した。

 成長軌道に戻すため内田誠社長は28日、余剰設備と収益性の低い車種を絞るなど、仏ルノー、三菱自動車との企業連合による分業も生かして
3千億円もの固定費を今年度末までに削減する中期経営計画を表明。だが新型コロナウイルスによる世界経済悪化という逆風が確実ななか、
反転の切り札として「1年半で12車種」との目標を掲げた新型車投入を実行する体力は万全とは言い難い。計画が狂えば、より厳しい状況に
追い込まれる可能性もある。

 「コロナなどで環境が変わっても、『人のための技術』で挑戦する」

 内田氏はオンライン記者会見で日産の将来像をこう語り、電動化、自動運転といった次世代技術をいち早く実用化するチャレンジ精神は、
コロナ後も通用すると自信をみせた。電気自動車(EV)「リーフ」や高速道での手ばなし運転が可能な「プロパイロット2・0」などの
「世界初を実現してきた裏打ちがあり、EVによるビッグデータも生かせる」と関係者は話す。
https://news.livedoor.com/article/detail/18331107...

https://www.youtube.com/watch?v=3nEmT1YBTAU

返信する

002 2020/05/29(金) 03:16:13 ID:p3sU0VORFk
GTR以外欲しいと思える車が一つもない会社

返信する

003 2020/05/29(金) 05:53:11 ID:ROHOTR88Xg
日産は商用車をもうちょっと考えればいいんだけどな
定期的に売れるのにここを大事にしない経営はダメだよ

返信する

004 2020/05/29(金) 09:18:27 ID:21tW/d8kVI
NOTE e-POWER

日産だったらこれほしいわ。

返信する

005 2020/05/29(金) 09:46:13 ID:F4sJvRfPoQ
またコストカッターとかいうの呼んでくればいいんじゃないか(棒

返信する

006 2020/05/29(金) 15:33:32 ID:EOBOAZMyv6
コストカッターは死にました

返信する

007 2020/05/29(金) 18:13:17 ID:0SkQJ1Pcow
本社をレバノンに移せ

返信する

008 2020/05/29(金) 20:26:48 ID:qN0CSfz356
>>2
乗ってみると意外といい車多いぞ。 二代目マーチは病みつきになるほど。

返信する

009 2020/05/29(金) 23:23:42 ID:Mlb2KUSTdk
これ買った以降、日産車と縁がない。
自分の中で初代プリメーラを超えるモデルが未だ無い。

返信する

010 2020/05/30(土) 08:37:42 ID:1Sey1OloG6
経営者が権力争いした結果がリストラだよ
奴らはロクに責任取らずに下っ端は職を失う
ゴーンとか西川とか経営陣の財産全て没収したうえで
人事に手を付けろよな

返信する

011 2020/05/30(土) 10:40:37 ID:bisS91zDDA
>>9
初代プリメーラは欧州車的なテイストを狙ったクルマで
普段の乗り心地よりスポーツ的なハンドリングを重視していた。
しかし欧州車のような、ガッチリ感の中にしなやかさがあるという感じではなく
ゴツゴツした硬さがあって、日本者もまだまだだなと思った。

返信する

012 2020/05/30(土) 21:14:59 ID:AhCHCPPIJA

トヨタ>>>>>>>ホンダ>>>>>>MAZDA>>>>ダイハツ>>>(越えられない壁)>>>>ニッサン

これが現実

返信する

013 2020/05/30(土) 21:46:15 ID:zqwI4j1xfU
日本の自動車産業はこれから躍進する。なぜなら、バスや電車など
の公共交通機関が縮小してゆくからである。
公共交通機関が減ってゆけば、人々は移動のために車を購入せざる
負えなくなる。これにより日本は本当の意味での車社会となる。か
つてアメリカの自動車業界がやったように。

返信する

014 2020/05/30(土) 23:06:53 ID:LgRNV/xqJQ
>>13
んな訳ないだろ、国産車の未来はお先真っ暗だよ。
EV普及の為のインフラ整備や自動運転も技術はあるけど実用化に向けた実用化試験などが全く行えない状態。
既に海外勢よりかなり遅れをとっていて、もはや抜くことはおろか追い付く事すら不可能な程の差になってる。
今後日本は自動車に関しては発展途上国になる可能性が大きい。

返信する

015 2020/05/30(土) 23:15:55 ID:6Bq3Xy4TwU
何故売れないかって、商品がカッコ悪いんだよ。

返信する

016 2020/05/31(日) 22:38:40 ID:d6kfdIMO9M
>>14
妄想はいいから、さっさとおまエラの国に帰れ。

返信する

017 2020/05/31(日) 23:35:48 ID:YusuZv6Wpw
>>16
事実なんだなこれが。
各国メーカーが自立自動運転の公道試験走行の距離が累計で数千キロ〜数万キロに延びてるのに対して、日本はまだ100キロに満たない。
この数値だけで如何に遅れてるかわかるだろ。
EVも充電方式を日本独自規格に固執しすぎて世界標準になりつつある方式を未だに導入できてない。

本当にお先真っ暗だよ。

返信する

019 2020/06/01(月) 00:55:15 ID:m28zlpvETY
自動運転は日産も頑張ってるが、最終的にはトヨタがおいしいところを持っていきそう。
EV時代がまだ当分来ないことは、逸早く世界的普及にチャレンジした日産が一番理解している。

返信する

020 2020/06/02(火) 18:23:30 ID:am3RS4gmSI
日産で欲しい車は・・・
旧スカイライン。箱スカ、ケンメリ、鉄仮面くらいまでかな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:35 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日産自動車、巨額赤字に転落

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)