【給付金】自民岸田「対象者を限定し高額に」
▼ページ最下部
001   2020/03/29(日) 19:54:06 ID:4y.wz0RTnw   
 
自民党の岸田文雄政調会長は29日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策をめぐり、中小企業事業者や個人への現金給付について 
 「必要な方に必要な額を支給するという考え方のほうが国民に理解されるのではないか」と述べ、対象者を限定したうえで高額にすることが望ましいとの考えを示した。 
 視察先の那覇市内で、記者団の質問に答えた。緊急経済対策全体の規模は「わが国のGDP(国内総生産)10%に及ぶ経済対策を用意することができるのではないか」と語った。   
 改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言については「大変厳しい現状にあるとは思うが、緊急事態宣言を発する段階にまではいたっていない」と指摘。  
https://www.sankei.com/politics/news/200329/plt200329...
 返信する
 
 
002   2020/03/29(日) 20:07:46 ID:47iVtBif9U    
一段落したらこのばらまきを理由に財政難こいて消費税20%あたりへ増税なんだろうな
 返信する
 
 
003   2020/03/29(日) 20:10:51 ID:/70zhMoJRI    
お金持ちのほうが10万から20万くらいポンと使ってくれるぞ 
 低所得だとチビチビとしか使わんぞ 
 即効性を求めるなら高低関係なく国民全員に
 返信する
 
 
004   2020/03/29(日) 21:03:15 ID:9pNKJ0ep0M    
税金を納付している世帯主に一律100万給付で 
 いいじゃん 
 資本主義経済はお互いに密接にかかわりがあるんだから 
 一つの業種だけがダメってことはないよ
 返信する
 
 
005   2020/03/29(日) 22:07:01 ID:/70zhMoJRI    
>税金を納付している世帯主 
 年金もらっている高齢者もらえないじゃんw
 返信する
 
 
006   2020/03/29(日) 23:34:14 ID:mfDevTOG3k    
まず、日本国籍限定にしろ。中韓朝帰化人も省きたいとこだがな。
 返信する
 
 
007   2020/03/30(月) 00:37:03 ID:Dj7/5YoHeE    
年収800万以上に、500万配ろう! 
 わりとすぐ使うぞ。
 返信する
 
 
008   2020/03/30(月) 01:23:11 ID:Z2ST.FP6fY    
>>5  >年金もらっている高齢者もらえないじゃんw   
 年金は景気に関わらず定額貰えてるんだから給付金除外すべきだろ
 返信する
 
 
009   2020/03/30(月) 01:25:47 ID:23mzYC..TM    
結局、生活支援が必要な人に、支援が届かないということだね。 
 それなら消費税の廃止で、一律生活費の負担を軽くしたほうがよほど効果が高いね。 
 コロナ対策は安倍首相もおっしゃる通り、「長期戦」になるわけだから、意図気の景気対策ではなく、長期にわたる国民への生活支援なんだよ。
 返信する
 
 
010   2020/03/30(月) 02:28:53 ID:niBmFPvkjs    
お前らどのパターンがいい? 
 〔財源を180万円とした場合の分配方法〕   
 【1】消費税廃止で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…30万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…150万円の恩恵   
 【2】一律の現金給付で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…90万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…90万円の恩恵   
 【3】所得制限付きの現金給付で対応した場合   
 年収400万円、年間消費支出330万円の貧乏世帯…180万円の恩恵 
 年収3000万円、年間消費支出1650万円の富裕世帯…0円の恩恵
 返信する
 
 
011   2020/03/30(月) 09:54:55 ID:d1XvUe4FVk    
富裕層がガンガン金使う方が景気回復には良い
 返信する
 
 
012   2020/03/31(火) 02:16:59 ID:dO9DYL070I    
おそらく、在日やヤクザもんどもが群がり、本当に必要な人にはまわらない。  
 フランスみたいに昨年度税務申告額をもとに休業補償85%とかやればいいだけのこと。  
 食料券には利権がらみだから政治家と役人にはうまい話だけど  
 大多数の国民には無益な施策
 返信する
 
 
013   2020/03/31(火) 03:17:48 ID:gRlJKkbMXw    
早い話が創価学会にお布施払いすぎた生活困窮者だろ? 
 ボロ長屋に公明党のポスター貼ってるよくある光景みたいな。
 返信する
 
 
014   2020/03/31(火) 08:23:26 ID:DQazU2CMy2    
こんな事態のときに富裕層がガンガン金使うわけないだろ。 
 安倍首相が長期戦を覚悟しろといっているのだからな。 
 金持ちが金を使わないうえに長期的に社会が抑制されるのはまちがいないのだから、景気刺激策ではなく生活支援策が必要。 
 消費税の廃止がもっとも適切な政策だ。
 返信する
 
 
015   2020/03/31(火) 09:27:06 ID:qGke2nWwkE    
景気刺激が目的じゃなくて、生活困窮者の救済が目的なんだから、所得で区切るのは当たり前だと思うが。 
 景気対策は、コロナが落ち着いてからやれよ。
 返信する
 
 
016   2020/03/31(火) 12:25:11 ID:QmOSemHlTA    
税は一律だろ 
 だったら配るのも一律にしろよ 
 筋も通さねえつもりかこの無能のバカ政府は
 返信する
 
 
017   2020/03/31(火) 13:11:46 ID:LJvn8E2w5Y    
金貰えないと生活保護者どもが 
 騒いでるなw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【給付金】自民岸田「対象者を限定し高額に」
 
レス投稿