買い占め騒動の責任をSNSに転嫁しようとした記者
▼ページ最下部
001   2020/03/21(土) 08:47:09 ID:V256wU5AxU   
 
買い占め騒動の責任をSNSに転嫁しようとした記者を専門家が一撃論破 テレビの責任が大きい 
    ——店頭のトイレットペーパーが消えたきっかけは「トイレットペーパーが不足する」というSNS上のうわさだと言われます。   
  「私たちがサーベイリサーチセンターと行った調査では、そのうわさをSNSで知ったという人は10%にすぎません。半数近くはテレビでそのうわさの存在を知り、また品切れの状況をテレビや直接見て知っています。トイレットペーパーに限らず買いだめは他国でも起きており、一つのうわさが原因ではないのです」   
  ——テレビは有力な情報源なのですね。   
  「コロナについて不安を持つ人が多いから、新しい情報を求めていつも以上に、必要以上に情報に敏感になっています。ウイルスは肉眼で見えないので、テレビで『画になる現場』として、ドラッグストアの空の棚が繰り返し報道されたのです」    
https://kingboy.exblog.jp/29970801...    https://ameblo.jp/takemikazuchi8869/entry-125836...    つまりバカはテレビを好む?
 返信する
 
 
003   2020/03/21(土) 09:40:32 ID:sC78dfBNpk    

マスク買い占めの原因はワイドショーがあおったからにゃ。
 返信する
 
 
004   2020/03/21(土) 09:43:00 ID:GpoRk6tDFw    
だから、マスクの買い占めの真犯人は、日本政府だっちゅ〜のw 
 緊急事態にそなえて、政府・省庁関係職員や医療従事者などの業務従事命令発令にそなえての、装備・消耗品の政府買い上げ行為の結果だ。 
 倉庫にたくさんあるってのは、政府が倉庫で止めてるからだ。 
 架デマや転売屋のせいにして(これさえも架空ででっち上げ臭い)政府に批判が向かないようにメディアを使って情報工作した。
 返信する
 
 
005   2020/03/21(土) 10:14:23 ID:eA2jhbPSxQ    
 
006   2020/03/21(土) 10:22:29 ID:JeHLBjQ/FI    
>4 
 だっちゅ〜のって、いつの年代の人だよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:買い占め騒動の責任をSNSに転嫁しようとした記者
 
レス投稿