サンフランシスコでは年収1400万円は低所得だ、こんにゃろう!


▼ページ最下部
001 2019/12/17(火) 01:11:33 ID:c/2E6FMXSk
日本経済新聞(2019年12月12日付)が「年収1400万円は低所得」という記事を出し、波紋が広がっている。
米住宅都市開発省の調査によると、サンフランシスコでは年収1400万円(4人家族)を低所得者に分類したが、
日本では2017年の世帯年収の平均は約550万円で、1000万円を超える世帯は10%強に過ぎないという内容だ。

人材の価値が低い日本ではエリート人材が海外に流出していく可能性があると指摘。
ネットでは「日本人が海外に出稼ぎに行く時代が来るかもしれない」などという声も上がった。
OECD加盟国実質賃金で下がっているのは日本だけ

サンフランシスコの場合、シリコンバレーの世界的IT企業の社員がこぞって周辺の不動産を買っているために
不動産価格が高騰しているという事情もある。しかし、ニューヨークでは低所得者に分類される世帯年収は約935万円、
ロサンゼルスは約915万円。一方の日本は、2017年の厚生労働白書では300万円未満が低所得者とされており、
世界のレベルとものすごい開きがある。

その背景には日本の経済成長の低迷がある。OECD加盟国の実質賃金の変化を見ていると、1997年を100とした場合、
2016年にはスウェーデンは138.4、オーストラリアは131.8、フランスは126.4、イギリスは125.3、デンマークは123.4、
ドイツは116.3、アメリカは115.3とみな増加しているのに、日本は89.7と減っていて一人負けの状態だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17533341...

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2019/12/18(水) 19:06:34 ID:rxdWnxivNs
日本の賃金は原始共産制に近く労働者の時間を買い取って働かせる時間給制だからな
能力で働きたいヤツは海外に逃亡するのも無理はない

返信する

032 2019/12/18(水) 23:14:18 ID:/.ZTZhKilA
>>30
>百貨店の丁寧な商品陳列だとか、全従業員が並んでお辞儀するとか
>旅館の見事な布団の扱いだとか、そういうもの一切合切を生産性が低いという人がいる

ああ、ホリエモンねw

じゃあ、てめーがGAFAになれるのかっていったら、それも到底無理な模様w

ペンシルロケット飛ばしてオナニーしてます。

返信する

033 2019/12/18(水) 23:46:26 ID:6hPGs3CK5s
>>26
じゃあ、お前がやれよ。
率先してさ。お前がいくら貰ってるか知らんが、。数年以内に
三倍にしろよw

収入をwww

返信する

034 2019/12/19(木) 00:50:04 ID:yRAPaGPaLI
>>33
これも典型。
自分のアイディアもなければ能力もない。あるのは遠吠えだけ。
最後には丸投げして逃避。
このタイプは係長どころか班長止まり。

右肩上がりの中国とかアメリカを見習ったらどうだろう?
できるやつにはカネを払い、できないやつには払わない方式。

返信する

035 2019/12/19(木) 01:16:50 ID:HCbp2qMct2
典型だろうが、型ハマりだろうとなんでもいい。
お前がそう言うなら、お前がやればいい。
お前が、会社の利益を三倍にすればいい。

俺は、そんなのムリだって言ってるんだが、お前はできるって言ってんだろ??wwww

お前が、あれこれ、できない御託並べてんじゃねぇかwwww

この、アホ!!!

返信する

036 2019/12/19(木) 16:38:06 ID:yRAPaGPaLI
>>35
これもよくある。
最後にキレて暴言。
奥さんに逃げられるタイプ。

返信する

037 2019/12/19(木) 23:20:31 ID:HCbp2qMct2
>>36
頓珍漢なヤローだ。

つか、アタマ悪いぞ、お前!!!!

返信する

038 2019/12/19(木) 23:32:18 ID:yRAPaGPaLI
>>37
具体的にどこに頭の悪さが表現されているのかさえ指摘できない低能さ。
登校拒否の末の中卒だな。

返信する

039 2019/12/19(木) 23:58:15 ID:HCbp2qMct2
>>38
うるせぇ、

手前の頭で考えろ。
自分の頭のイカれ具合をよ!!!

www
絡んでくるな、しね、バカ!!!

返信する

040 2019/12/20(金) 12:51:25 ID:bthfq9wx5A
イギリスの経済誌「The economist(エコノミスト)」が独自に調査、発表しているランキングに「世界生活費ランキング」があります。
パリやソウルといった133の主要な都市ごとに食品や衣類、交通費、教育にかかる費用など約150品目の値段を調べランキング化しています。

世界生活費ランキングの、生活費が「高い」都市ランキングをトップ10までご紹介します。

1位シンガポール(シンガポール)
1位パリ(フランス)
1位香港(中国)
4位チューリッヒ(スイス)
5位ジュネーブ(スイス)
5位大阪(日本)
7位ソウル(韓国)
7位コペンハーゲン(デンマーク)
7位ニューヨーク(アメリカ)
10位テルアビブ(イスラエル)
10位ロサンゼルス(アメリカ)

https://www.housefreedom.co.jp/ie-more/lifemoney-001...

返信する

041 2019/12/20(金) 19:00:36 ID:E.17Wverus
>>40
逆にカネがあっても商品がなくて自給自足に近い生活でないと住めないところのランキングってやつを見せてほしい。
日本の限界集落なんかも入るんじゃないのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:サンフランシスコでは年収1400万円は低所得だ、こんにゃろう!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)