安倍首相「経済強くなった」演説アピールの悪辣トリック


▼ページ最下部
001 2019/07/08(月) 22:07:45 ID:aNV27Q.5JQ
 選挙戦の演説で、安倍首相は「過去最高の税収」をやたらとアピールしている。

「私たちは経済を強くしています。経済を強くすれば税収は増える。今年(2018年度)の税収は過去最高になった。あのバブル時代も
超えたのです」(福島市での第一声=4日)

 素直に聞けば〈安倍政権がバブル時代を超えるような“強い経済”を築き、その結果、過去最高の税収を実現した〉という意味になるが、
ペテン首相の巧言に引っ掛かってはいけない。

 確かに、財務省が2日に発表した一般会計決算によると、18年度の税収は60兆3563億円と過去最高で、バブル期の1990年度
(60兆1058億円)を超えた。しかし、〈経済が強くなった〉というのは大ウソだ。

 1990年度と2018年度の「基幹3税」の税収の増減を見れば一目瞭然(別表)。低所得者ほど負担がキツい逆進性の極みと言える
「消費税」が13兆円も増え、逆に「法人税」や「所得税」は計12兆円も減っている。庶民の負担を増やした主犯は、安倍政権だ。

 14年に消費税を5%から8%に引き上げた一方、政権発足前は37%だった法人税を段階的に引き下げ、18年度は29.74%に
なった。15年度には所得税の最高税率を50%から45%に引き下げた。

 つまり、企業や富裕層の税を軽減し、低所得者の薄い財布から消費税をふんだくった結果、最高の税収に達したのである。安倍の税収増の
アピールは、「こんなに弱い者いじめをしました」と自慢しているようなものだ。

「バブル時代を超えるような“強い経済”を今、どこの誰が実感しているのか。バブル末期の90年度は、景気が過熱気味だったため、
金利(公定歩合)が6%に引き上げられました。一方、安倍政権下で金利はゼロからマイナスに踏み込みました。“弱い経済”が一向に
強くならないからです。強い経済で税収が増えたわけでは決してない。低所得者に過大な負担を押し付けた結果を、アベノミクスの成果に
すり替えているのだから、悪辣です。野党やメディアはもっと突っ込むべきです」(立正大客員教授の浦野広明氏=税法学)

 このまま、消費税が10%にアップすると、5兆円超の税収増。それでも安倍は「強い経済で税収が増えた」と自慢する気なのか。
参院選で、ペテン首相を引きずり降ろすしかない。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/25778...

関連スレ
富裕層・大企業の税見直し 安倍首相「まったく馬鹿げた提案だ」
http://bbs95.meiwasuisan.com/newsec/1560784639...

返信する

002 2019/07/08(月) 22:23:51 ID:Jht.t8xYbw
黙って働きゃええやん

返信する

003 2019/07/08(月) 22:50:36 ID:BKn9NRLrXA
「戦闘機より年金を!!」
私は国防と社会保障を区別できない筋金入りの大馬鹿者ですってアピールしてんの?

返信する

004 2019/07/08(月) 22:58:13 ID:LESqkWEums
昼間からデモとか暇で良いですねぇ。。
年金暮らしの逃げ切り世代もしくは労働貴族なんだろうな。。。
暇で良いねぇ。。。
現役世代は汗水垂らして働いてるんってのに。。。

返信する

005 2019/07/08(月) 23:08:52 ID:VI6.pxVVh.
この中に売春婦がいるのかな

返信する

006 2019/07/09(火) 01:12:20 ID:vLbclombFM
>>2>>4
汗水たらして働いて、月手取り15万でやる気出る?
出るわきゃないよなw
そんな仕事する方が馬鹿で終わりだろw
そういう立場を増やさないと、高給(平均以上)取りを維持できない

返信する

007 2019/07/09(火) 01:54:56 ID:/0YcpzEayk
時給1000円は高給取りの日本だからな〜。

返信する

008 2019/07/09(火) 02:16:45 ID:B99eFCV9ZI
>黙って働きゃええやん

黙って働いても年収200万円なんやで?
月収30万円&ボーナスじゃないんやで

返信する

009 2019/07/09(火) 02:28:43 ID:BRlkudnDMA
ちゃんと賃金上がってるし

返信する

010 2019/07/09(火) 02:41:00 ID:BRlkudnDMA
実質総雇用者所得は大きくプラスだし
失業率は悪夢の民主党政権の時とは比べ物にならないくらい低いし
求人倍率は悪夢の民主党政権の時よりずっと高いし(てか45年ぶりの高さだし)

ちなみに実質賃金は失業者(賃金ゼロ)を含めずに賃金を平均した指数で
たとえば、「不景気」で非正規がみんな切られて失業してしまい
居残ってるのが正社員だけになると逆に上がってしまうので
これが高くても国民全体が幸せとは言えない

経済の強さ、国民一人当たりの実質的な所得の伸びを知りたければ
「実質総雇用者所得」を見なければならない
そしてこの「実質総雇用者所得」は安倍政権かでは大きくプラスで推移してる

勝負あった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:安倍首相「経済強くなった」演説アピールの悪辣トリック

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)