スレッド番号 : 1572251581
スレッドタイトル : 日本から世界的企業が消えたワケ

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2019/10/28(月) 17:33:01 30年前、平成元年の日本には「時価総額世画像
002名無しさん 2019/10/28(月) 17:46:29 30年間の推移を見てると地味な産業よりア画像なし
003某コテハンさん 2019/10/28(月) 17:52:59 GPIFがもっと買い進めばいいだけ。 画像なし
004名無しさん 2019/10/28(月) 18:35:37 問題は日本国内に職が有るかだ。 全ての画像なし
005某コテハンさん 2019/10/28(月) 18:57:09 >>3 じゃその手始めに 画像なし
006名無しさん 2019/10/28(月) 19:19:11 平成元年が「平成バブルの真っただ中」だと画像なし
007某コテハンさん 2019/10/28(月) 20:44:00 日本企業は消えたがIBMやGE、AT&T画像なし
008名無しさん 2019/10/28(月) 22:30:49 まだ基礎体力があって運動が得意な人間にサ画像なし
009名無しさん 2019/10/29(火) 01:06:11 IBMやGE、AT&Tは健在だけど 日画像なし
010名無しさん 2019/10/29(火) 01:47:31 安倍ちよんの政策は日本のブランドを中国に画像なし
011名無しさん 2019/10/29(火) 07:24:53 さすがアメリカ。 自動運転の開発も法律画像なし
012名無しさん 2019/10/29(火) 08:23:11 米国は建国以来闘い続けているから 危機画像なし
013名無しさん 2019/10/29(火) 12:56:39 売ったり買ったり派手に儲かりそうな玩具に画像なし
014名無しさん 2019/10/29(火) 17:03:14 >>12 そうそう。 画像なし
015名無しさん 2019/10/29(火) 17:28:38 日本の経済規模でも銀行が入っていないのが画像なし
016名無しさん 2019/10/30(水) 00:32:46 円が安すぎるからなあ アベノミクスやっ画像なし
1