「家賃レベル…」電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も


▼ページ最下部
001 2025/02/23(日) 14:27:34 ID:PbM66tHex.
 物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の電気代が10万円を超
える家庭を取材しました。

■「家賃レベル」衝撃の電気代
 列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。
 埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」
 去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」
 来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。
埼玉・八潮市で6人暮らし
「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」

■電気代が高くなったら…「オール電化をやめる」
 電気代に苦しむのは、雪国ももちろん同じです。北海道の日本海側、後志地方、オール電化の一戸建てに暮らすご家族は…。

北海道・後志地方で3人暮らし
「今年の1月分で12万3158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」
 去年1月の金額は9万6175円。1年で2万6000円以上高くなりました。コンセントを小まめに抜くなど節電していますが、
それでも電気代が高くなった場合、ある決断に踏み切るといいます。
北海道・後志地方で3人暮らし
「(電気代が高くなったら)家の設備そのものを変えるつもり。ちょっとの節電で追いつく量ではないので」
「(Q.オール電化を?)やめて、暖房設備を取り換えるということ」
 12万円超えが連発!都内の一人暮らしも悲鳴を上げていました。

■電気代、1年で3000円以上値上がり
 物価高に加え、電気代高騰が追いうちをかける列島各地。東京・豊島区で一人暮らしをする俵山眞理さん(64)はどう
なのでしょうか。

俵山さん
「1月の(明細)破っちゃったけど、1万738円」
「(Q.電気代だけで1万円超えている)超えたことない、今まで」

 俵山さんは、電気とガスをセットにすることで割引になるプランに加入しています。去年と比べるとガス代は、ほぼ一緒
ですが、電気代だけがおよそ3000円以上値上がりしました。
俵山さん
「電気代で、自分の銀行残高を脅かしてきたので気にし出した」
 エアコンの利用時間を極力減らしたり、寝る時は首元を冷やさないようタオルケットをかぶせたりするなど、これまで以
上に節電に取り組んでいる俵山さん。室内では、ニットのチョッキで生活するだけでなく…。
俵山さん
「2畳用のホットカーペットだが、ここに座っているのなら、こっちだけ温まるようにしている」
 今回がきっかけで、まだまだ節電できると気づいたといいます。
俵山さん
「3000円あったら…
https://news.yahoo.co.jp/articles/004e14c2f73b570c2d805...

返信する

002 2025/02/23(日) 14:42:18 ID:7oesafbsuU
北海道・後志地方で3人暮らし
「今年の1月分で12万3158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」

そりゃ真冬に短パンTシャツで暮らしてたら、それ位になっても仕方が無いだろ?

返信する

003 2025/02/23(日) 14:50:19 ID:BuWuz8jTTw
そもそもオール電化が間違い。
なぜオール電化にしてしまったのか?

返信する

004 2025/02/23(日) 15:28:16 ID:CCENN8iVHE
北国ではオール電化やめても、電気代が灯油台に代わるだけで厳しさは大差ないだろ

返信する

005 2025/02/23(日) 15:31:27 ID:8zhDBgsqOE
電気代が高いのは電気の使い過ぎ

返信する

006 2025/02/23(日) 15:45:49 ID:b1gaFuGj12
12万とか床暖房とかしてるのか?
もしくは自由化でマイナーな業者と契約してるとか?

返信する

007 2025/02/23(日) 16:00:27 ID:qJ7PiTteI2
うちは地面から出る天然ガス使い放題だから電気代は家族4人で一万いかないな

返信する

008 2025/02/23(日) 16:04:45 ID:Cl73XEQ.Xc
電気代チューチュー
日本人が支払った電気代は外国へ

返信する

009 2025/02/23(日) 16:12:45 ID:txQgbG61Aw
アパート暮らしだった頃は暖房器具相当といえば、電気毛布だった。
ふとんにくるまってすごせば、それで良かったんだよ。

返信する

010 2025/02/23(日) 16:49:15 ID:T56RfKrF2k
うちは肛門から出る天然ガス使い放題だから電気代は家族4人で一万いかないな

返信する

011 2025/02/23(日) 16:54:34 ID:PpfH022pCg
人種、国籍、思想、宗教、etcに関係無くボンビーズは社会のゴミ
人間の価値はいくら資産を持ってるか?
それだけ
コジキング共にまともな人間は一匹もいない
貧困層 = 社会の最下層のチンパンエテ公共、日光エテ軍団、糞猿モンキーパーク
これが社会の唯一の真実じゃw

返信する

012 2025/02/23(日) 17:19:58 ID:gOVH.nDLyA
岸田がしれっと電気代上げたせいや

返信する

013 2025/02/23(日) 17:29:54 ID:HjO9YAjgT6
あげるなら消費税をあげろよ!!
日本を取り戻せ!!

返信する

014 2025/02/23(日) 17:35:11 ID:JlQBlyXzpY
自然エネルギー系の電気代の付加料金をやめるとかなり変わるんじゃないかと。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「家賃レベル…」電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)