実質賃金 マイナス 物価上昇 プラスは2カ月止まり


▼ページ最下部
001 2024/10/09(水) 08:18:02 ID:LPkMbiuI5o
8月の実質賃金 3か月ぶりマイナス 物価上昇に賃金追いつかず
2024年10月8日 11時41分

ことし8月の働く人1人当たりの基本給などにあたる所定内給与は、前の年の同じ月と比べて3.0%増加し、31年10か月ぶりの高い伸び率となりました。一方で物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、実質賃金は3か月ぶりにマイナスとなりました。

厚生労働省は全国の従業員5人以上の事業所、3万余りを対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし8月分の速報値を公表しました。

それによりますと、基本給や残業代などを合わせた現金給与の総額は、1人当たり平均で29万6588円と前の年の同じ月に比べて3.0%増加し、32か月連続のプラスとなりました。
このうち、基本給などにあたる所定内給与は、26万4038円と3.0%増加し、31年10か月ぶりの高い伸び率となりました。

一方で、物価の変動分を反映した実質賃金は、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、前の年の同じ月に比べて0.6%減少しました。

実質賃金はことし6月に27か月ぶりに増加に転じ、2か月連続でプラスとなってましたが、再びマイナスに転じました。

厚生労働省は「春闘の影響で高い水準の賃上げの動きが広がったうえ、ことし6月と7月は初めてボーナスを支払う事業所も出ていて、実質賃金はプラスに転じていたが、8月はボーナスの影響が弱まりマイナスに転じたとみられる。物価の状況と合わせて、実質賃金がプラスに転じるのか注視していきたい」とコメントしています。

赤澤経済再生相 ”よい知らせではない”
【以下サイトで】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k1001460342...

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2024/10/11(金) 06:37:48 ID:cSiEOeYg.E
>>13
今だからこそ
なんだよw

非武装中立の憲法9条死守、特定秘密法案には反対で、いわゆるスパイ法には断固反対
安全保障関連法案が成立すると、どこから湧いたか?「徴兵制」が復活すると煽る。
H2ロケットのブースターを利用した小型ロケット(イプシロン)を飛ばせば「弾道ミサイル」だとw
安全保障は防衛分野に留まらない、経済安保面でも有体に言えば「媚中」を唱える。
韓国の野党と並んで処理水を汚染水と呼び政府批判を行うのみならず「当事者の漁民」からも
「日本の政治家が風評被害を招いた上で拡散してどうする?」と批判される。
防衛や経済安保だけではない。大企業の法人税を上げて消費税を下げて社会保障を厚くするという。
地方参政権から始まり、やがては国政参政権をも在日居留民に与えるという。

むしろ5年10年前なら問題にならなかったことだからこそ、この今の時代にこそ重要事項なんだよ。
5年10年前に中華が領空侵犯や領海侵犯したか?北朝鮮が弾頭ミサイルを打ち続けたか?
ROE(自己資本利益率)が今のように低かったか?円が今のように弱かったか?
少子高齢化が今のように問題だったか?産官学に「産業スパイ」が暗躍していたか?

むしろ5年10年前なかった問題に対処しようと思えば共産党は論外として少なくとも立憲では無理なんだよ。
党員議員の約2/3が60年安保闘争の時代から思考が停止している。
別の言い方をすれば施政者の政策ではなくイデオロギーを優先している。だから時代に応じた
政策として思考が転換できない。

>今の日本の問題はそんな次元じゃないと思う
これには同意。
だが、それを打開するには(消極的な消去法で)自民党しかいないわけよ。上記の理由でね。
>>13は問題の本質を見誤っている。日本の状態は酷い状態だ。だが(例えば)立憲などに投票すると
更に悪くなる。

返信する

015 2024/10/11(金) 06:53:57 ID:cSiEOeYg.E
補足:

福島の漁民を窮地に追いやった、漁民の生活や経済よりも「主義主張」いわゆるイデオロギーを優先した
7名の連名議員は東大の安田講堂争議の際にヘルメットと鉄パイプを持って警官隊に火炎瓶を投げていた人ね。
彼らは別格としても今回、代表選で野田代表を押したグループは引退しても尚、党内に絶大な影響力を行使し続ける
赤松氏率いるサンクチュアリーグループなる((旧)社会党左派の人達で現在、彼らの勢力が党の2/3を占めてる。
(旧)日本新党や(旧)さきがけ、(旧)保守党に、希望の党流れ等々、烏合の衆だが主流派は(旧)社会党左派。
これじゃ(防衛&経済)安保のみならず経済運営も無理だと高校生レベルならわかるでしょ?
このくには亡国に進む。なんでもよいから「非自民」という投票行動が国を亡ぼすことになる。
ひとつ大事なことを言えば「自民が良い、自民一択」と言っているわけではない。
(現状では)「非自民」という投票行動が国を亡ぼすことになる。
日本という国を残したいから「非自民」には投票しない。それだけの事。

返信する

016 2024/10/11(金) 08:18:05 ID:cSiEOeYg.E
更に言えば
「北朝鮮は地上の楽園」と言っていた人達ね。
「拉致問題など存在せず悪意に満ちた日本政府の謀略」とも言っていた。
まぁ、連投になるから割愛するが”いまだに”非武装中立だとか
お花畑思想を持ち続ける人達ね。

あと、野田代表が盛んに世襲議員を批判しているが
以下、ほんの一例だが
・江田五月・・・父は衆議院議員
・山花貞夫・・・父は同じく衆議院議員で子の山花郁夫も衆議院議員(4期)
・赤松広隆・・・父は衆議院議員

(旧)民主党設立時の段階でこの有様。
いま現在も十数人の2世3世議員を抱えて自民党の「世襲議員を批判」とはこれいかに?
そんな政党だよ。

返信する

017 2024/10/11(金) 12:58:23 ID:cSiEOeYg.E
批判ばかりでなく
じゃぁどうしろと?という話ならば、野田や松原(仁)らは党を出るべきだと思う。
党を出て政界再編を行い”真に政権を担える政党”に結集するべきだと思う。
自民党の中にも野田や松原となら組めそうな、いや、組みたいと思ってる人材は沢山いる。
強いて例を挙げるなら今回の組閣で大臣に就いた浅尾ら・・

あの政党の主流は非武装中立、平和憲法があれば紛争に巻き込まれないとしている。
安保闘争の頃からの思想だが、近年になっても
「敵国が攻めてくるというのならとことん話して酒飲んで遊んで食い止めます」というような
若年層(学生)を輩出している。
はたして今日の現況でプーチンが酒を酌み交わして侵略戦争を止めるのだろうか?
旧社会党左派の面々は「永世中立国」のスイスが大好きだが、先の大戦時は陸と空に於いて
ドイツから購入したMe109とフランスのMS406のライセンス生産機で領空内に侵入したドイツ機を
撃墜し、陸は陸で43万人に非常招集をかけ、強力な軍備で「武装中立」を成し遂げた。
かれらは、その経験上「非武装中立」など「有り得ない」と語る。
いま現在も全国民を収容できるシェルターと14万人の常設国防軍と、すべての家庭に
アサルトライフルの装備が義務付けられていて、それでこその中立なんだよ。

「酒を酌み交わして話せば侵略されない」
「憲法9条があれば侵略されない」

そんな人達に国を統治して欲しくはないんだな。シンプルに。

安全保障の話が分かり易いから持ち出すが、経済、産業、福祉、教育等々
すべての面で”安全保障におけるトンチンカン”と同じレベルなんだな。
モリカケの際は批判と糾弾に終始して(弱者保護の)重要法案が審議できずに
先送り・・という本末転倒な事ばかりしてきた党だ。
そりゃそうだ、国益や国民の安心安全よりも「イデオロギー」の方が大事なんだもの。

敵の敵は味方という短絡的な発想なのだろうが、敵の敵も敵だった。もあることをお忘れなく。

返信する

018 2024/10/11(金) 17:30:48 ID:l5vwJ6djUo
自民党、維新の会、国民民主党が狙う憲法改正の最悪な項目の1つ『緊急事態条項』。
国を守るためには国民が血を流せと権力者は言う。
徴兵制を復活させろと言う。でもその政治家は行かない。
あなたは腐った政治家のために戦争に行きますか?
それともそんな政治家を選挙で落としますか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:実質賃金 マイナス 物価上昇 プラスは2カ月止まり

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)