トヨタ、EV生産を3割縮小 市場減速で26年に100万台
▼ページ最下部
001 2024/09/09(月) 17:09:36 ID:ql2KTWLBUg
トヨタ自動車が2026年の電気自動車(EV)の世界生産台数を100万台程度とすることが6日、分かった。佐藤恒治社長は就任直後の23年4月、EVの販売台数を26年までに150万台とする計画を打ち出したが、約3割縮小することになる。EVの販売は世界的に減速傾向にあり、実際の需要に合わせた形だ。世界の自動車メーカー各社もトヨタ同様、戦略の見直しを余儀なくされている。
6日までに縮小の方針を部品メーカーに伝えた。トヨタはEVの製造に欠かせない電池の確保を含め、26年に150万台、30年に350万台を生産できる体制づくりを進める方針には変わりないと説明している。一方で需要に合わせてプラグインハイブリッド車(PHV)の生産を拡大するなど、柔軟に対応していく構えだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b68c394552473045adb37...
返信する
002 2024/09/09(月) 17:38:53 ID:UZkHnoW/F2
2023年現在、トヨタのEV生産台数は、15万台で、前年比2.6%増。
2026年に100万台の生産台数は、到底無理。絵に描いた餅。
こんな夢みたいな計画、誰が信じるねん。
返信する
003 2024/09/09(月) 18:49:00 ID:h8x0iCfY8Y
004 2024/09/09(月) 18:49:38 ID:a97uMv6j/.

EVバブル前は2050年を過ぎてもEVのシェアは1割以下
という現実的な目標を立てていたから
バブルやマスコミに煽られた株主への対策だね。
返信する
005 2024/09/09(月) 20:18:18 ID:CJb/30wQ7w
EV普及のブレークスルーとなる全個体電池の実用化が遅れてんのかな
あれ出来上がるとまた世の中の風向きがコロッと変わるよ
2022~2024年投入と言われてたのが2026年になり2027~2028年になりしてるあれな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:38
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタ、EV生産を3割縮小 市場減速で26年に100万台
レス投稿