福利厚生費「半額」サービスも 広がるアルバイト“厚遇”


▼ページ最下部
001 2024/07/08(月) 17:23:03 ID:mMjISH/s.6
今回のテーマは「アルバイト厚遇」です。人手不足が正社員だけでなく、アルバイトなどの非正規労
働者でも深刻化する中、その待遇を手厚くすることで、人手の確保や定着を図る企業が増えています。
一方で、賃上げの原資確保が厳しい企業では、実質的な賃上げ効果を別の手段で図ろうとする動きも
広がっています。


大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。ここで働くアルバイトはおよそ1万2000人で、全従業員
のおよそ8割を占めています。恐竜映画「ジュラシック・パーク」のエリアで客に笑顔を振りまい
ていたのは愛知県出身の田中心音さん(19)。昨年、手厚い待遇でアルバイト採用されました。

「助かったのは引っ越しの補助。今で言うと家賃補助が大きい。半分くらいは補助してもらった」
(田中さん)

運営会社のユー・エス・ジェイは去年、愛知など大阪以外の6カ所で初となる採用選考会を実施。週5
日勤務するアルバイトを対象に、家賃の半額補助や引っ越し費用の補助、さらには祝い金10万円を支
給し、100人以上を採用しました。

この待遇が後押しになったと田中さんは言います。

「親元を離れることが特に不安だったので、今回補助があって本当に助かった」(田中さん)

ユー・エス・ジェイはこの手厚いアルバイト採用を今年も実施。祝い金はなくしますが、それ以外は
継続します。

「(選考会場は)東京、横浜、名古屋、広島、岡山の5都市。首都圏で(USJで働きたいという)大
きなニーズがあるのではないかと考えた」(「ユー・エス・ジェイ」人事部の大河原貴信課長)

手厚い待遇のアルバイト採用を続ける背景にあるのが、来年開かれる大阪・関西万博。万博が募集す
るスタッフの時給は1850円で、関西の平均時給の5割も高い水準です。

こうした中、USJでは去年から従業員食堂を自社運営に切り替え、日替わり定食を360円で提供す
るなど、更なる待遇の改善を進めているのです。

「本当にアルバイトの待遇改善は絶対に必要。パークの発展に貢献してもらえる人材の採用を進めて
いきたい」(大河原課長)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:2 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:福利厚生費「半額」サービスも 広がるアルバイト“厚遇”

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)