住友化学、「危機レベル」過去最悪の赤字見通し 人員4千人削減へ
▼ページ最下部
001 2024/04/30(火) 22:03:23 ID:k2kYbWKvwE
002 2024/04/30(火) 22:36:14 ID:qsafj3T/5M
003 2024/04/30(火) 22:50:35 ID:hVk6fNBb6Y
危機レベルだから何?
また国に泣きついて
ゴッソリ無担保でカネ借りるつもりかっ
返信する
004 2024/04/30(火) 23:14:51 ID:Pb7EszAjqI

殺人ユダヤ企業モンサントの下請けかつ
売国経団連の現会長の企業。
住友化学会長の米倉が経団連会長だった時に
他国が一斉にラウンドアップを禁止したのに、
人体実験場の島国日本だけ逆に規制緩和して、
いまだにホムセンにラウンドアップ同等品が
ズラリ並んでいるアホな国。
返信する
005 2024/05/01(水) 00:29:31 ID:S4Ygvag2E.
006 2024/05/01(水) 01:19:20 ID:uHuLUIXnC6
円安だからだろ、エネルギー関係とかこういうのって1円でも円安なると厳しい
返信する
007 2024/05/01(水) 05:03:43 ID:cZB498S.lg
>>5 特にペトロラービグ(石化)と住友ファーマ(医薬)が致命的に足を引っ張ってる
詳しくは住化のwebサイトで昨日発表の資料(経営戦略説明会資料)を見てね
返信する
008 2024/05/01(水) 06:37:20 ID:riGxLl/IBY
ダコニールを作ってるところだよね。
トップジンやベルクートと比べると負けるよね。
やむなくのダコニールだもの。
返信する
009 2024/05/01(水) 08:50:17 ID:t2x4QAYT.w
「夫婦別姓法制化すぐやるべし~」とかの世迷い事ぬかした十倉さんちですね。
返信する
010 2024/05/01(水) 09:09:46 ID:EmOfq.jUK6
海外売上収益比率67.9%
主に医薬品事業における北米での販売と石油化学製品や情報電子化学事業における中国での販売が大きい
で、
稼ぎ頭の向精神薬ラツーダが米での特許切れのせいで売上の97%が吹っ飛んだ
中国の経済減速の影響で石油化学製品の販売が低迷(これは三菱ケミカルグループや三井化学など同業他社も同じ)
問題は約2兆円を投じてサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコと共同運営する石油化学プラント「ペトロ・ラービグ」で、石化需要の低迷やプラントの不具合による稼働率低下などが響いた。
返信する
011 2024/05/01(水) 13:53:39 ID:pL.hhRTMOk
012 2024/05/01(水) 13:58:52 ID:pL.hhRTMOk
013 2024/05/01(水) 14:03:45 ID:pL.hhRTMOk
014 2024/05/01(水) 20:27:37 ID:mujPfQFzlI
住友化学は半導体関連企業。 ここからV字回復する 心配すんなw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:住友化学、「危機レベル」過去最悪の赤字見通し 人員4千人削減へ
レス投稿