フィットネスクラブの倒産が過去最多


▼ページ最下部
001 2024/03/13(水) 20:06:00 ID:H4kbjL6dvo
フィットネスクラブの倒産が過去最多 市場規模は拡大、淘汰進む

新型コロナウイルス禍も一段落し、外出する機会も増えたが、フィットネスクラブの倒産は過去最多を更新しているという。何があったのだろうか。


 民間調査会社の東京商工リサーチによると、2023年度のフィットネスクラブの倒産件数は2月時点で28件。同社が調査を開始した1998年以降、最も多かった22年度の16件をすでに上回っている。健康志向の高まりで市場規模は拡大しているが、「業績不振が続くクラブの淘汰(とうた)が急速に進んでいる」と指摘する。

 経済産業省の特定サービス産業動態統計調査によると、00年以降、フィットネスクラブの利用者数は右肩上がりで、ピーク時の18年は2億5600万人だった。だがコロナ禍で20年の利用者は1億7158万人まで減少。新型コロナの影響が落ち着くと利用者数は回復傾向にあり、23年は前年比3%増の2億1679万人まで回復した。

 ただ、近年のフィットネスクラブの経営について、東京商工リサーチは「二極化している」と分析する。会費は高価格だが、設備やトレーナーなどが充実した大手クラブと、トレーニングマシンの種類が少なめだが安価な地場の企業が経営するクラブだ。さらに最近は安価でありながら、原則として全国どこでも使える簡易型トレーニングジム「chocoZAP(チョコザップ)」(フィットネス大手のライザップが運営)が参入。顧客獲得競争が激しさを増している。


 さらに最近は光熱費や人件費、設備代などコストは上昇傾向が続いている。売り上げが不振に陥ると資金繰りも一気に悪くなる傾向が出ている。「採算が取れないクラブの淘汰は続きそうだ」と指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c1231680174b16d487fe...

返信する

002 2024/03/13(水) 20:13:09 ID:H4kbjL6dvo
わいの地元はスポクラなんて長年一つしかなかったのが
ここ数年で10件くらいに増えたからね

多すぎだよ そら潰れるわ アホかと

わしの地元はなんだかんだで昔ながらの風呂、プールありの大きいジムが人気
最近多い、風呂プールはもちろんシャワーさえなしの貧乏人向け低価格小規模ジムは厳しい感じ

返信する

003 2024/03/13(水) 20:28:23 ID:khii0iGPEo
地元には365日24Hフィットネスクラブ
とかチョコザップが出来てるけどな?

返信する

004 2024/03/13(水) 20:31:18 ID:bWP1w5hOnA
フィトネスだのジムだの行ったって
一日草むしりをすれば1週間も寝込むって
なんなのさ・・・
お金を使わなければ過ごせない連中の
やることなんざ
まあ
なんだあな (^。^;)

返信する

005 2024/03/13(水) 20:37:12 ID:UER7ZulwgQ
業界が肥り過ぎてダイエット中か…

返信する

006 2024/03/13(水) 20:39:59 ID:tDuD2iSjCU
サクラでいいから露出美人おけ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:フィットネスクラブの倒産が過去最多

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)