「はじめから勝算なかった」国主導企業の破綻 有機ELに見た幻想
▼ページ最下部
001 2024/01/21(日) 14:14:06 ID:F3P6lRqgG.
002 2024/01/21(日) 15:10:49 ID:D9gVYlgRuA
有機ELの特許は日本人が持っていたのが、日本のメーカーだけ生産にすれば良かったのを
自由化みたいにしているのではなかったっけ?
まぁ、日本も自国生産では無く海外に工場作ってとかするから。
国産で例えばシャープ亀山工場のは高額になるし・・。
返信する
003 2024/01/21(日) 17:19:08 ID:8st9UjRlcY
004 2024/01/21(日) 17:25:07 ID:zNbPbpA2Fo
設備を入れて、産業界の経済は回ったと思います
返信する
005 2024/01/21(日) 20:48:53 ID:tJFg7d67LE
山形大のセンセイが、さっさとインクジェットのノウハウをメーカーに売ってしまえば良かった。
返信する
006 2024/01/21(日) 21:18:27 ID:p1vTan2UE6
>>2 大手電気会社の役員取締役が文系なので技術の重要性を全くわかってないのだよ
東芝は'90年代の社長がアホすぎで舛岡富士雄がフラッシュメモリー発明したのに物の重要性を全く分からずに92年にサムスンに技術無償提。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「はじめから勝算なかった」国主導企業の破綻 有機ELに見た幻想
レス投稿