GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安
▼ページ最下部
001 2023/10/23(月) 20:21:56 ID:sTpS7TUEj.
GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安
ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。
GDPは為替の影響が大きく、実際の順位は年末までの為替動向に左右される。ただ日本は低成長が長期化している。経済規模は国際的な発言力につながっており、逆転されると日本の存在感が一段と低下しそうだ。
IMFが公表した経済見通しによると、23年の日本の名目GDPは約4兆2308億ドル(約634兆円)で前年比0.2%減。一方ドイツは8.4%増の約4兆4298億ドルとなる。
日銀によると、東京外国為替市場のドル円相場は22年平均の1ドル=131円台半ばに対し、足元では150円前後と大幅に円安が進行。一方、対ドルのユーロ相場は円相場ほど変動していない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e4a0cbd48cf6b720afd...
返信する
002 2023/10/23(月) 20:26:04 ID:sTpS7TUEj.
ちなみにドイツは人口8000万人 日本は1億2000万人
日本はドイツより1.5倍の人口が居ながら同程度のGDPしか稼げない
よく言われる日本の会社は効率が悪い、生産性が悪いというのがまさにその通りだということだ
しかし、ここ10年でしょぼい国になったのう
返信する
003 2023/10/23(月) 20:36:01 ID:sTpS7TUEj.
グラフ見てもドイツはなんだかんだと右肩上がり、30年でGDP3倍の生長
日本は30年横ばいw
ほんと給料も物価もずっと横ばいだった日本を表してる
しかしこの1年の急激なインフレでこれからは横ばいどころか超絶貧乏になっていく
返信する
004 2023/10/23(月) 20:39:50 ID:1/Ae7cf6Tg
ドルベースのGDPが低い=ドルベースで見た人件費が安い
中国はこれで世界中の先進国から仕事を奪い
「世界の工場」にノシ上がった
さらに時代を遡れば
日本もこれで世界中の先進国から仕事を奪い
高度経済成長を遂げた(当時の円ドルレートは1ドル360円!)
返信する
005 2023/10/23(月) 20:49:50 ID:eSIvCwN4Tw
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:GDP予測、日本は4位転落 23年にドイツが逆転、響く円安
レス投稿