インボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円


▼ページ最下部
001 2023/10/09(月) 09:19:05 ID:W774oNcszU
 10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、
毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生する――会計管理ソフトを
提供するLayerX(レイヤーエックス)がこんな調査結果を発表した。

このデータと、厚生労働省の賃金統計を掛け合わせて人件費を算出したところ、
全国で毎月約3400億円分のコストが増える可能性があるという。年間で言えば
4兆円を超える負担となる。

「消費税を2019年に10%に引き上げる際、食品などに8%の軽減税率が適用され、
複数税率となったことがインボイス導入のきっかけとなりました。

 政府は2019年の国会答弁で、インボイス導入により、約2480億円の税収増に
なるとの試算を示しています。財務省によると2023年度予算で消費税の税収(国税)
は年間23.4兆円ですので、インボイス導入で増える税収は消費税の税収全体の1%程度
しかありません」(政治担当記者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4901ce5f1c594734260f5...

返信する

002 2023/10/09(月) 10:00:34 ID:S6Y5d4Xlbg
岸田、早く病気になって少しずつ弱って逝っちゃってくれないかな。
切に望むわ。
国民みんなで祈ればそのうち願いが叶うんじゃね。

返信する

003 2023/10/09(月) 10:19:38 ID:ZuwZEFhYns
>>2
鎮痛剤の効果がないほどの激痛も希望

返信する

004 2023/10/09(月) 10:43:37 ID:UX/cJRUWIY
新しい産業の誕生だね。
インボイス制度対応でもモノとサービスには消費税が発生し、日本のGDPを押し上げる。
携わる人の給料になるし頭の良い奴は儲かるビジネスを考え付くだろう。
貧乏人は給付金の原資が増えるから喜んでいいぞ。

返信する

005 2023/10/09(月) 10:47:59 ID:IYK4bDuQlo
このコストを無くすために軽減税率を廃止し、ついでに15%上げする手段に出てくるぞこいつら

返信する

006 2023/10/09(月) 10:57:59 ID:W6o7lGENrk
岸田「日本を滅ぼすのが生きがいです!」

返信する

007 2023/10/09(月) 11:45:17 ID:S6Y5d4Xlbg
何をやるにしてもまず自分たちが少しでも儲かるには内輪の誰に声をかけたらいいかってのが国民にも丸わかりってのが痛いな。
まあ、岸田のブレていないところは増税、それもいかに社会的に立場の弱い連中からはした金でもいいから巻き上げるか・・ってことだけ。

返信する

008 2023/10/09(月) 11:59:06 ID:OkY9CQjqYA
ポンコツ岸田には驚愕させられるよな こいつ中学生以下の脳みそしかないと思う 財務省のポチ、宗主国のポチ、経団連、経済同友会のポチで解散総選挙で公約すれば事実で面白いと思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:インボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)