実質賃金16カ月連続マイナス 減少幅は前月に続き拡大


▼ページ最下部
001 2023/09/10(日) 19:34:13 ID:MSPRUuJtMo
 物価変動の影響を除いた7月の実質賃金は16カ月連続で前年を下回り、マイナス幅は2カ月連続で前月から拡大した。
今後も低迷が続けば、日本銀行が目指す物価目標の実現に向けて不透明感が強まる可能性がある。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-07/S0GCL...

返信する

002 2023/09/10(日) 19:47:09 ID:2R.o/lkTIQ
高齢化 → 退職者が増える → 再雇用で平均賃金が下がる
 → マスゴミ(賃金が下がったー!) → アホパヨがスレ立てて大喜び

返信する

003 2023/09/10(日) 20:00:15 ID:9b6/WpRwiA
給料上がっても物価が上がって出費が増えるから
差し引きゼロかマイナスじゃね?
何でそんな当たり前のことに国民の誰もが気づかないの?

返信する

004 2023/09/10(日) 20:45:10 ID:EzcrhHhWLA
アベコベノミックスが期間差で効いてきたね

返信する

005 2023/09/10(日) 21:12:13 ID:MlULikWyIk
>16カ月連続で前年を下回り

今から16か月前といえば2022年5月
ちょうど、ロシアによるウクイライナ侵攻による資源価格の高騰が
世界経済に影響を与え始めた頃

資源価格高騰→物価高騰→『実質賃金低下』

つまり日本の実質賃金低下の元凶は、ロシアでありプーチン
ロシア・プーチンを潰せば何事も全て解決する

ウクライナへの大規模支援を敢行すべし

返信する

006 2023/09/10(日) 22:42:12 ID:CniXH19kAw
実質年金はもっと下がってるだろ
国民年金しか無いヤツは死ねる

国民年金払ってないヤツは・・・

返信する

007 2023/09/11(月) 01:44:35 ID:Y6dwxqCDck
中抜きしようにも中抜きできないほど貧乏になるまで
日本再生はできない
一回落ちるとこまで落ちないと っていうのが現官僚の総意

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:実質賃金16カ月連続マイナス 減少幅は前月に続き拡大

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)