テスラ、航続距離を水増しか 「クレーム黙殺部門」も設置
▼ページ最下部
001 2023/07/30(日) 02:49:35 ID:tj28RrgS0E
ロイター通信は27日、電気自動車(EV)大手の米テスラが、自社製EVの航続距離を実際より長く表示するよう計器パネルをプログラムしていたと報じた。航続距離が表示より短いことに気付いてメンテナンスを予約した所有者に対しては、予約をキャンセルして対応していたという。
ロイターは従業員の話として、テスラ車の航続距離を予想するソフトウエアが、1回の充電で走行可能な距離を水増しするようプログラムされていたと報道。電池残量が50%を切った段階で、より現実的な予想を表示する仕組みとなっていたと伝えた。このプログラム設計は、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が直々に発案したものだったという。
調査会社リカレントのスコット・ケースCEOはロイターに対し、同社の分析結果として、テスラ車のパネルに表示されていた予想航続距離は、天候や、道路の勾配、向かい風、エアコンの稼働といった外的要因を無視したものだったと説明している。(電池の持ちは、極度の高温や低温により大きく変わることがある)
ロイターによると、パネルの予想と実際の航続距離が合致しないことに気付いた所有者からメンテナンスの予約が入った際、テスラの従業員は「リモート診断」を実施したと伝えて予約をキャンセルするよう、上層部から指示されていた。
同社はさらに、不正確な航続距離に関するクレームを黙殺する専門チームも設置。ラスベガスを拠点とするこのチームは上長から、予約のキャンセル1件につき会社は1000ドル(約14万円)を節約できると言われていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5255bf418460e2a4537b1...
返信する
002 2023/07/30(日) 03:08:32 ID:p1bLMo.U3s
003 2023/07/30(日) 05:58:25 ID:5e0fbMtkbo
004 2023/07/30(日) 07:25:26 ID:aPtZQhjDZI
マジでこいつは信用できない。
早く○ね。っていうか○されろ。
返信する
005 2023/07/30(日) 10:08:42 ID:rJvUF3HMMc
肌の黒い人が、テスラ買ったら、騙されたんだよ。
とか言い始めたらどうなるんだろ。
返信する
006 2023/07/30(日) 21:56:27 ID:5Opt6vDpxE
電池残量から航続可能距離を予測するプログラムの不正なら
EPA(米環境保護庁)が実地計測した公称の航続距離は変わらんな
これ何のためのどういう不正?やって何か意味あんの?
返信する
007 2023/07/30(日) 22:53:14 ID:Sk/zqHZFQQ
バッテリー寿命を誤魔化してるやつは
まだバレてないのか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:テスラ、航続距離を水増しか 「クレーム黙殺部門」も設置
レス投稿