氷見野日銀副総裁、物価と賃金の好循環「軌道に乗るかの山場」-報道
▼ページ最下部
001 2023/06/30(金) 10:06:15 ID:yU1NrvtnvQ
021 2023/07/28(金) 14:03:53 ID:wHi2ri2KIQ
これから変動で不動産買ってる人はヤベえな
株なら直ぐに処分して終わるけど簡単にゃ売れん
返信する
022 2023/07/28(金) 15:49:07 ID:DJVWhIod/U
023 2023/07/28(金) 18:51:21 ID:dcXdCYrMKo
>>21 マイナス、ゼロから動くから凄そう感じるけど、そんな極端に
上がらないよw そもそも、実際の利上げもまだ先そうだし。
仮に、1%、2%になったって、他国よりはるかに低金利なん
だよ。純粋に儲かるんだから、日本の不動産を外国人が買いま
くってる。
返信する
024 2023/07/28(金) 19:13:39 ID:DJVWhIod/U

【速報】日銀 大規模緩和策を修正 長短金利操作を柔軟化 0.5%超えを容認
返信する
025 2023/07/28(金) 19:32:14 ID:DJVWhIod/U
026 2023/07/28(金) 19:59:04 ID:eJdn1ygT8A
027 2023/07/28(金) 20:40:54 ID:DJVWhIod/U
028 2023/07/28(金) 23:21:47 ID:DJVWhIod/U
029 2023/07/29(土) 12:55:41 ID:gUDLf.R9iI
>「今は本当に軌道に乗るかの山場だと思う」
正直ビックリするのは、確信のある手法と理解してやってるのではなく
原因が分かってない状態での対処療法的な感じやってるような言い草なとこ
返信する
030 2023/07/29(土) 16:12:36 ID:bY4ZglzbZY
何の努力もしてこなかったド底辺に限って文句しか言わないw
何時の時代も同じ。
返信する
031 2023/07/29(土) 19:49:13 ID:2dk.MIyFt6
032 2023/07/31(月) 15:26:28 ID:FEMURA/ap.
033 2023/07/31(月) 19:29:36 ID:FEMURA/ap.
034 2023/07/31(月) 21:29:08 ID:53m71EcPt2
035 2023/07/31(月) 22:51:18 ID:FEMURA/ap.
[YouTubeで再生]

本日撮影!日銀YCC「柔軟化」決定・日経電子版深夜のリークはなぜ? 村上尚己のマーケットニュース 大橋ひろこ【チャンネルくらら】
返信する
036 2023/07/31(月) 23:15:31 ID:FEMURA/ap.

大手銀行5行は31日、8月の住宅ローン金利を発表し、全行が代表的な固定期間10年の基準金利を引き上げた。
返信する
037 2023/08/01(火) 00:45:09 ID:MDKZVYwLq.

日銀による大規模金融緩和策の修正を受け、金利上昇圧力が高まっており、住宅ローン金利は9月以降さらに上昇する可能性が出てきている。
8月の10年固定の最優遇金利は、三菱UFJ銀行が0.09%上昇の0.78%、三井住友銀行は0.10%高い0.89%、三井住友信託銀行が0.07%上昇の1.15%、みずほ銀行は0.05%高い1.20%、りそな銀行が0.05%上昇の1.39%。
5行がそろって上げたのは、昨年12月に日銀が長期金利の変動容認幅を0.25%から0.5%に拡大した直後の今年1月以来となる。変動金利は全行が据え置いた。
返信する
038 2023/08/01(火) 01:22:21 ID:AMEy0oa11o
ほら、上がるw
日本人はおめでたいから気が付かねえんだよーwww
これから、なんかある度にテキトーな理由付けて上がてくんだよね
キャップ付けて無いと変動ローンの人達大変だよ
返信する
039 2023/08/01(火) 10:44:01 ID:MDKZVYwLq.

いちよし証券の愛宕伸康チーフエコノミストは、副作用の拡大に事前に対応した今回の決定はサプライズだったとしながらも、「事実上の上限を1%と高めに設定したこともあり、今後しばらく動かないことが想定される」とみている。
一方、PwCコンサルティングの片岡剛士チーフエコノミストは、今回の措置をYCCの形骸化だと指摘。「物価見通しが一時的に上振れするという日銀の見通しや、物価をオーバーシュートさせる事でデフレマインドを完全に打ち砕くことが重要という観点からすれば、今やるべきではなかった」と述べている。
返信する
040 2023/08/01(火) 15:41:21 ID:MDKZVYwLq.
[YouTubeで再生]

日本を滅ぼそうとする 岸田総理も〇国〇留学生も要らない‼ / ビックモーターも損保ジャパンもNHKもやってる事は○○と同じ… 【マンデーバスターズ・ML】236 Vol.3 / 20230731
返信する
041 2023/08/01(火) 19:23:06 ID:MDKZVYwLq.
042 2023/08/02(水) 13:59:00 ID:dzvw7fJsvM
10年長期国債利回り、0.610%に上昇=14年6月以来―東京債券市場(時事通信)
2日午後の東京債券市場で、10年長期国債371回債利回りが業者間取引で0.610%に上昇した。2014年6月以来、約9年ぶりの水準。(了)
[時事通信社]
返信する
043 2023/08/02(水) 14:29:07 ID:Umey1ZVeLg
ほら、上がるw
愛国者気取りの日経4万目標のYouTube凍死家はほぼ全滅じゃねえか
日本は釣られてる養分多すぎ
決算もショボ、今のうちに利益あったら一度利確しても良いんじゃね?
返信する
044 2023/08/02(水) 14:50:23 ID:dzvw7fJsvM
045 2023/08/03(木) 18:26:12 ID:hUiIkTNgJU
046 2023/08/09(水) 21:11:48 ID:rO5vNQm0/U
[YouTubeで再生]

財務省と日銀幹部のヤバい接待の裏側もう全部言いますね。彼らは国民の見えないところでとんでもないことをしていたんです。日銀は国民を苦しめるために利上げなんてしてる場合ではないんですよ。
返信する
047 2023/08/09(水) 23:08:44 ID:rO5vNQm0/U
048 2023/08/10(木) 08:08:50 ID:JlSRm/.B0Y
049 2023/08/10(木) 15:49:02 ID:NAlI6n4ovU
[YouTubeで再生]

【緩和継続?引き締め?】 日銀が目指す物価安定シナリオは」ゲスト:片岡 剛士(PwCコンサルティングチーフエコノミスト)、加谷 珪一(経済評論家) BS11 インサイドOUT
返信する
050 2023/08/11(金) 18:37:29 ID:3zCCIuEMmc
051 2023/08/14(月) 07:12:43 ID:BGLJdPz6N6
「物価と賃金の好循環」になる頃は
お前はもう死んで、日本は超貧乏国になってるだろう。
何時までもやってな。
返信する
052 2023/08/14(月) 10:55:37 ID:9iGCdbNKUY
053 2023/08/16(水) 18:03:05 ID:oNxSwq7uFQ
054 2023/08/16(水) 18:11:04 ID:oNxSwq7uFQ
055 2023/08/17(木) 10:54:34 ID:dyVUJ6J.RE
最初は「物価と賃金の好環境」まで金融緩和を続けると言ってたはず、
それが今度は「軌道に乗る、、、」に変更。
軌道に乗らなかったらまた20年も30年も待つのかよ。
この円安で資源をすべてを輸入に頼ってる日本は痛みが多くなるだけ
誰のためにこんな事をやってるんだよ!
もうバカバカしくなってきたわ。
「今は本当に軌道に乗るかの山場だと思う」とインタビューで語ったと、毎日新聞が30日報じた。
粘り強く現行の金融緩和政策を続ける姿勢をにじませたという。
返信する
056 2023/08/17(木) 13:24:44 ID:QgW43e7lF2
057 2023/08/18(金) 10:56:06 ID:xrWG0.MBNE
[YouTubeで再生]

令和5年8月6日「日銀“政策修正” 物価・賃金は 日本経済は」
日本総研 主席研究員 河村 小百合
連合総研 主幹研究員 中村 天江
第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱 利廣
経済同友会 代表幹事 新浪 剛史
SMBC日興証券 シニアフェロー 森田 長太郎
司会 NHK解説委員 曽我 英弘 アナウンサー 星 麻琴
返信する
058 2023/08/20(日) 05:24:47 ID:2JebGtynA6
日銀総裁は敵でしかない。
スタグフレーションが亢進しているのを好循環などと言いやがる糞は討て!
返信する
059 2023/09/03(日) 10:08:37 ID:d7VqWr.ek.
060 2023/10/17(火) 15:44:36 ID:HeCgwohG1o
10月17日午前10時20分ごろ、天王寺動物園から「チンパンジー1頭が逃げた。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:60
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:氷見野日銀副総裁、物価と賃金の好循環「軌道に乗るかの山場」-報道
レス投稿