伊藤忠、商用EVに参入 電池サブスクで車両価格半分に
▼ページ最下部
001 2023/06/26(月) 15:23:35 ID:/SW8F.A87w
伊藤忠商事が商用の電気自動車(EV)に参入することが26日、分かった。自動車部品世界3位の独ZFグループと組み、
令和8年にも積載量1、2トンクラスの商用EVを国内で売り出す。国産の小型EVトラックの価格は1千万円を超えるが、
伊藤忠は高価な電池をサブスクリプション(定額制)にする新しい販売方法により、車両価格をディーゼルトラック並みの
500万円台に設定する。サブスク料金と充電する電気代を合算しても燃料費より安くなるとみており、
運行コストの安さもアピールし、拡販する。
https://www.sankei.com/article/20230626-VITTC5VUDBNZH...
返信する
002 2023/06/26(月) 15:42:00 ID:kYh0vwZd.E
中国にのめり込んだり
今度はEVとかw
経営者の資質が問われるね
返信する
003 2023/06/26(月) 15:53:22 ID:y.N.jDl9a.
004 2023/06/26(月) 17:26:08 ID:gwZq.oe/pU
何だ神田いっても商売上手やからなあ
10年前は伊藤忠が三菱商事を抜くとは思わなんだ
返信する
005 2023/06/26(月) 19:26:08 ID:YiPTYNCJlU
伊藤忠は韓国ファミマで韓国に全8000店舗騙し取られた過去があるからなw
返信する
006 2023/06/26(月) 19:28:31 ID:ARAsF.ascI
質量が2トン前後ある車体を安全には走らせる技術はシロウトには無理がある
動力源が何であれ車はプラモデルとは違う
とはいってもプラモの模型の精度にも驚く
とにもかくにも素人がでしゃばるな
返信する
007 2023/06/26(月) 20:19:09 ID:LNx4mkqmTU
本当はエコでも何でもないのに
それを利権化して儲けてる奴が見えて来た
返信する
008 2023/06/26(月) 21:16:16 ID:q0COCDIqio
商用の電気自動車(EV)= 積荷の半分がバッテリー
返信する
009 2023/06/27(火) 00:25:38 ID:YdHGAXuU2U
今の伊藤忠は、三流に成り下がったな。
もう、商社自体が時代遅れだけどな。
マック赤坂を見習えよ。
返信する
010 2023/06/27(火) 19:47:24 ID:7pyFfzUBpE
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:伊藤忠、商用EVに参入 電池サブスクで車両価格半分に
レス投稿