トヨタ 27年にも全固体電池実用化
▼ページ最下部
001 2023/06/13(火) 15:25:47 ID:dAyAyzhtjY
トヨタ自動車は、電気自動車(EV)向けの次世代電池「全固体電池」を2027年にも実用化する方針を明らかにした。全固体電池は、現在のリチウムイオン電池よりも航続距離を伸ばせるほか、充電時間を大幅に短縮できるとされる。EV普及の起爆剤として期待されており、各社の開発競争が加速しそうだ。
現在、EVで主流となっているリチウムイオン電池は、正・負両極をつなぐ電解質に液体を使うが、全固体電池は固体を使う。エネルギー密度が高まり充電時間が大幅に短縮できるほか、航続距離も伸ばせるとされる。
トヨタが22年に発売したリチウムイオン電池を搭載したEV「bZ4X」の1回の充電当たりの航続距離は約559キロだが、全固体電池だと約2・4倍に伸びるという。
トヨタは、「世の中に後れを取らないよう必ず実用化する」(中嶋裕樹副社長)と、27年から28年の間に実用化する方針。ただ、「いかに高い品質で安く作るか」(開発担当者)という課題が残っており、当初は少量生産での実用化を図る。
全固体電池の開発は日本勢が先行しており、各社が量産化に向けてしのぎを削っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f77246e37c9f32c51127...
返信する
002 2023/06/13(火) 15:39:02 ID:7z9Kywlfrw
TOYOTA株めっちゃ上がってたのはこれか
返信する
003 2023/06/13(火) 15:54:50 ID:tISXPhhkAQ

いまから4年後の話なんて胡散臭い
世界も4年先行っているわけだし。
MRJみたいに延期延期のパターンもある
航続距離や充電時間も絵に描いた餅だし、希望的観測
カリフォルニア州のカルパースに締め上げられて
慌ててEVエントリーしてますアドバルーン上げた感じ
そもそも2021年にこんだけEVぶちあげたのにいまだに量産されてない
トヨタ株は今日で売り払ったよ
返信する
004 2023/06/13(火) 15:58:39 ID:hs1RFN7A5c
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-... ───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」
───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」
───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタ 27年にも全固体電池実用化
レス投稿