<追跡>暴落開始!? 中古車価格 “逆転現象”から一転【WBS】


▼ページ最下部
001 2023/04/10(月) 19:17:25 ID:qDpY8MGTew
最近、発行された中古車の業界紙を見てみると、1面には、ジェットコースターの写真とともに「暴落開始」という大きな
文字が書かれています。価格の上昇が続き、一部の車種で新車よりも高い「逆転現象」も起きていた中古車市場ですが、い
ったい何が起きているのか、追跡しました。

東京町田市に国内最大級の売り場面積を誇る中古車販売店「ケーユー」本店があります。年間の販売台数はグループ全体で
およそ3万台にのぼります。

「例えばヴェルファイアは新車で550万円前後。中古車ですと519万円、これが去年の9月ぐらいですと580万~590万円。
新車よりも高い状況が起こっていました」(ケーユーの三村雅久上席執行役員)

さらに、国内外で人気の高いトヨタ「ランドクルーザー プラド」も去年の秋からおよそ100万円近く下落しました。中
古車の価格が以前よりも下がってるのはどうしてなんでしょうか。

「そもそも新車より中古車のほうが高いというのは間違っている。新車は半導体の影響や輸出の影響で人気があって、物
がないから高くなっている状態だが、今は少し新車の供給が進んでいる。車がある程度手に入りやすくなった」(ケーユー
の三村雅久上席執行役員)

中古車のオークションでの平均落札価格を見てみると、去年9月に過去最高値に達してからは下落傾向になり、この半年で
30万円以上安くなりました。一方、新車は半導体不足が解消したことなどを受けて供給量が回復。トヨタ「アルファード」
やトヨタ「ハリアー」といった人気車種が大幅に販売台数を増やしています。

中古車情報サイトを運営するプロトコーポレーションの大塚憲司執行役員によれば「新車が売れれば売れるだけ下取り車が
増えていきますので、そういった車両が中古車として流通していくので、価格はまだ下落を続けていく」といいます。

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2023/04/11(火) 11:54:45 ID:l2VA8vr68A
ランクルなんて盗難台数上位常連で、販売台数からすると盗難される率が異常に高い。
そんな車を買いたいとは思わんなぁ。

返信する

008 2023/04/11(火) 13:01:27 ID:JdbSiXE2ug
もう、コロナで生産しないとか無いから来年には中古車なんてもんは半額以下でも買われない
売れない中古車屋の軒先でその中古車屋と一緒に朽ちて行くのを眺める事になる

返信する

009 2023/04/11(火) 13:35:49 ID:757FN.A64E
大都会でクロカン四駆でロードノイズ多めって
なんなの?
同じ価格帯でコンフォートな乗り味の車にすれば良いのに~
コンクリートジャングルには大型四駆なのかな?

返信する

010 2023/04/14(金) 21:21:04 ID:daq/J12kj6
えーー、この間、中古車業者のやつが、まだまだ部品不足で価格は高いままだと言ってたぞ。
あいつら、嘘つきやがったな。

返信する

011 2023/04/17(月) 17:44:00 ID:Cka9A6FYbg
>新車よりも高い状況が起こっていました
自分たちがそうしておいて、よくもぬけぬけとそんなことが言えたもんだ。

>>10
高値で仕入れた車は安く売るわけにはいかないんでしょうねぇ。
これから下がる一方だろうし、商売としては少し損してでもここで売っちゃわないとどんどん安くなっていくんだけど、個人経営の店舗とかなかなか値下げはできないんだろう。

返信する

012 2023/04/22(土) 18:27:09 ID:4fDASIeBjk
>>6
どれだよ?

返信する

013 2023/04/23(日) 01:40:08 ID:jG6umF5Hmo
国内の新車の製造販売が半導体の生産がスムーズに行かなくて、滞っていたのが原因だと思う。
注文をして半年後に納車ってことで随分待っているユーザーが多かったようだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:<追跡>暴落開始!? 中古車価格 “逆転現象”から一転【WBS】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)