【ぼったくり】4月以降の輸入小麦売り渡し価格 値上げ5%で調整


▼ページ最下部
001 2023/03/08(水) 07:38:53 ID:uuPx2Lam9U
 4月以降の輸入小麦の売り渡し価格について、政府が値上がり幅を5%程度に抑える方向で調整
していることが分かりました。

 パンや麺類など幅広い食品の原料となる小麦は、安定供給のため政府が一括で輸入したうえで
製粉会社などに売り渡しますが、その価格は4月と10月の半年ごとに見直されます。

 去年はロシアのウクライナ侵攻で調達価格が高騰したことを受けて、政府は10月の価格改定を
行いませんでした。

 来月について、これまでのルール通りで算出すると、値上がり幅は13%程度になるとみられて
いましたが、関係者によりますと、5%程度に抑える方向で調整しているということです。

 農林水産省が近く価格を公表する見通しです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/00029055...

13%値上げするトコを5%にしてくれて優しい・・・ってアホか!

返信する

002 2023/03/08(水) 07:59:53 ID:GSm4ioWgco
値上げをさせれば消費税収が増える仕組み
おかわりいただけるだろうか (^。^;)

返信する

003 2023/03/08(水) 08:00:35 ID:vEWdTNokWs
侵攻直後の値上がりを吸収した分との調整じゃねえの?
農水省に聞いてみなけりゃわからんけど

返信する

004 2023/03/08(水) 08:02:44 ID:nIfZXJa4ug
貧乏人は米を食え

返信する

005 2023/03/08(水) 08:02:56 ID:uuPx2Lam9U
政府日銀が円安対策すれば値上げどころか値下げできる話

返信する

006 2023/03/08(水) 10:20:30 ID:6ClG3KMhu6
スーパーカルテルw
売り手と買い手の握手だなぁ
もう終わってますわ

返信する

007 2023/03/08(水) 13:23:40 ID:uuPx2Lam9U
小麦、ロシア産が大幅増 国際価格1年2カ月ぶり安値

2022年12月7日

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【ぼったくり】4月以降の輸入小麦売り渡し価格 値上げ5%で調整

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)