ファミリーマート/3分でバッテリー交換できるEVトラックで店舗配送実験
▼ページ最下部
001 2022/11/24(木) 18:30:15 ID:PyQ/OSApHo
ファミリーマートは11月24日、埼玉県三郷市の「ファミリーマート三郷中央定温センター」で、同月開始したバッテリー交換式小型EVトラックによる店舗配送実証の出発式を行った。
同実証は、伊藤忠商事を代表企業として環境省に採択された「令和3年度バッテリー交換式EV開発及び再エネ活用の組み合わせによるセクターカップリング実証事業」に基づき実施されるもの。取り組みには、伊藤忠商事、いすゞ自動車、JFEエンジニアリング、エッチ・ケー・エス、ファミリーマートが参画する。
同EVトラックは、1~2時間かけて急速充電を行う従来型とは異なり、バッテリーパックの交換が約3分で完了するため、コンビニ配送のような24時間の高稼働配送での利用に適している。今後、商用車でのEVトラック普及促進に貢献することが期待されるほか、トラック1台あたり年間約6.1トンのCO2削減効果も見込まれる。
実証は、ファミリーマート三郷中央定温センターを拠点に、トラック2台を用いて周辺の約80店舗に向けた1日3便の配送コースで行う。期間は2022年11月~2025年3月末の予定。EVトラックの実用性などを検証して、今後の導入拡大について検討するというものだ。
同センターには「バッテリー交換ステーション」を設置しており、EVトラックを真横に停車させて、車両側に取り付けられたモニターを運転手が操作することで、バッテリーパックの交換が可能だ。内部には最大10個のバッテリーを収納でき、自動で動くアームによって充電済みのバッテリーとの交換が行われる。
バッテリーをストックできる特性から、電気代も普通充電と同価格帯となるほか、バッテリー寿命をモニタリングできることに加え、低速充電による劣化抑制などのメリットもある。さらに、屋根上に太陽光パネルを設置することで、電力の一部を再生エネルギーで補うことも可能だ。
以下ソース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/o112471.htm...
返信する
002 2022/11/24(木) 19:13:41 ID:UuNLTHwOCU
リース車仕様のみにしないとバッテリー盗むやつが出てくる。
返信する
003 2022/11/24(木) 19:18:39 ID:CP92EOmnSE
これならEVでも使い物になる
ただし同一車種で揃える業務用限定
返信する
005 2022/11/24(木) 20:35:01 ID:8BNlfhfeXA
交換式はトラックでしか現実には不可能だな
バッテリー技術が安定しない内は乗用に採用するとたちまち旧式化して対応バッテリーが手に入らなくなる
ステーションも何種類ものバッテリーを在庫する訳にも行かない
返信する
006 2022/11/24(木) 20:57:40 ID:G02IgzQHxQ
007 2022/11/24(木) 21:03:27 ID:TXwC.0gaPg
008 2022/11/24(木) 22:09:15 ID:nFXl6lzhgs
>>7 いまのところは、そうだな・・・
まあ、こうやって人柱になってくれるところがいろいろやってくれたらいいさ。
10年もすりゃEVの優位性も出てくるだろ。
返信する
009 2022/11/24(木) 23:55:36 ID:DoTBVRgqeE
バイクがバッテリーパックタイプにするんだろ
車も交換式パック使えるようにしとけばいいんだよ
スキー行って万一電池切れとかさあ・・交換式が使えるだけでも安心感だいぶ違うでな
返信する
010 2022/11/25(金) 01:41:34 ID:wpW/Byz1tY
011 2022/11/25(金) 08:48:16 ID:vetPaMbTAU
012 2022/11/25(金) 11:32:10 ID:wpW/Byz1tY
カートリッジ式を業務車両用ではなくガソリンスタンドのように汎用にするには
乾電池とは言わないがせめて各社共通の規格化された車載12Vバッテリーくらいになって
持ち運びできるようにならないと無理
返信する
013 2022/11/25(金) 14:22:25 ID:3lorLSlKg2
電池交換型クルマは他人の電池とごっちゃにされるのがイヤ!
返信する
014 2022/11/25(金) 18:48:44 ID:uyJgumMEWw
この交換式バッテリーでどのくらいの距離が走れるんだろうか?
荷物満載で500キロメートルぐらい走れると実用的になる。
返信する
015 2022/11/26(土) 06:33:06 ID:y2EErp3e6U
>>14 実際は午前と午後みたいなローテーションかな
それが複数台となると、それなりの受電容量になるのだろうね
返信する
016 2022/11/26(土) 13:28:30 ID:cI34vMJZZM
>>12 そうそう、わざわざこんなでかいバッテリーにするから交換に3分もかかるんだよな。
手持ちできる小型バッテリーを複数積んだほうが、交換も楽だし、
万が一1個死んでも、他のバッテリーで走れる。保険になる。
>>11 >>2はほっとけ。バッテリー盗むくらいなら、軽油だって盗むさ。そんな理由で優劣はつかない。
返信する
017 2022/11/26(土) 14:41:19 ID:a3/iokxEQ6
018 2022/11/26(土) 18:27:09 ID:cI34vMJZZM
019 2022/11/28(月) 13:17:04 ID:yAUJum9HTE
020 2022/11/28(月) 14:25:44 ID:yKFSzdA5Sw

うちのハイエースに携行缶の軽油20L入れただけでもうんざり。
灯油にナニして安く浮かせる人もいると聞いたが
こんな労力で微々たる値段差、素直にスタンドで軽油入れるわと思ったわい。
それが何、10kgのバッテリ50個って・・
返信する
021 2022/11/28(月) 16:05:55 ID:yAUJum9HTE
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ファミリーマート/3分でバッテリー交換できるEVトラックで店舗配送実験
レス投稿