走行距離に応じて課税する新たな自動車税制!
▼ページ最下部
001 2022/11/04(金) 11:46:53 ID:2p7JFQ8hVk
002 2022/11/04(金) 11:50:29 ID:zaJo7X.6.2
003 2022/11/04(金) 12:00:50 ID:Qaj838Ambw
【 重税国家ランキング 2位 日本 】
・・・財務省によると、国民負担率は 驚愕の 46% (泣)
【 自殺大国 日本 】
・・・先進国 1位、アジア 2位、全世界 6位 (泣)
返信する
004 2022/11/04(金) 12:04:10 ID:UKJgId3Sro
>>2 税制体系の改正だから、ガソリン車でもガソリン税とは別途に、走行距離税を支払うことになる。
返信する
005 2022/11/04(金) 12:11:14 ID:tbM/jiYnOc
新車を買って、自宅のガレージに保管する
電気自動車なら蓄電池として使う
これがマイカーの正しい使い方ですかw
返信する
006 2022/11/04(金) 12:14:20 ID:0R5dys6wEs
007 2022/11/04(金) 12:16:22 ID:zaJo7X.6.2
中古屋がやるみたく距離計を戻したらどうかな
返信する
008 2022/11/04(金) 12:17:55 ID:Jx0HELtzao
バイクはどうすんの、いくらでも擬装できるよ。
返信する
009 2022/11/04(金) 12:32:49 ID:VJagjPHGxM
010 2022/11/04(金) 12:38:04 ID:lCqCD.ZZGU
宗教税(入信してる奴が払う)の方が、税収あったりしてな。
カルトほど高くして。
返信する
011 2022/11/04(金) 12:39:33 ID:3HDJq.7mN6
全体に適用するかのようなアドバルーンを上げて国民の反応を見る
案の定こんなスレが立って、表面しか見ないアホがギャーギャー騒ぎだす
その後、EVのみに適用させると発表し、なーんだ、エンジン車は対象外なんだと
安堵させて増税作戦大成功!
もしかするとギャーギャー騒いでるのは財務省のバイトかも?
返信する
012 2022/11/04(金) 12:47:01 ID:Te2nZmSD3U
013 2022/11/04(金) 12:54:34 ID:5jOzQgIJ9s

何をもとに課税するのだろうか?
まさか車の走行距離メーターじゃないよね?
金銭授受の生ずる計測物には計量検定所の審査がパスしたものでないと使用出来ない。
そんなものが封印された形でブラックボックスのように車一台一台に取り付けられることになるのか?
返信する
014 2022/11/04(金) 12:55:56 ID:pSz1nn8K7M
車検時に走行税払うようになれば恐ろしい金額になりそうだね
返信する
015 2022/11/04(金) 13:13:11 ID:WBf4P0Vk/g
016 2022/11/04(金) 13:17:01 ID:Paf5Fsm9CA
マイカーはどんどん規制してかまわない。相応の負担をして乗れば渋滞も減ってハッピーだろ。
返信する
017 2022/11/04(金) 14:30:09 ID:ksOt5pzzqU
>>4 EVは走行税のみで、ガソリン車やハイブリッド車はガソリン税+走行税か?
アホだろ、そんな税金
EVは走行税か、充電器に課税
ガソリン税はそのまま
それでいいんだよ
返信する
018 2022/11/04(金) 14:49:26 ID:LGLrydSyUg
排気量関係ないなら大歓迎
純正メーターを10個用意して頻繁に交換すればいいよね
返信する
019 2022/11/04(金) 14:54:26 ID:.oNIP/TY.s
将来のガソリン税の減収分を何処で補うかの議論だよ
EVにだけ優遇している税の軽減やめればいいんだよ
グリーン化特例・・・新車登録の翌年の自動車税75%軽減、つまり25%しか払わなくて良くなってる
エコカー減税・・・初回車検時まで重量税免税二回目以降は2万円に優遇
EV補助金・・・購入時に最大85万円
全世界で優遇しなきゃメリットが無いんならEV推進やめればいいんだよフランス人とかバカだよ
返信する
020 2022/11/04(金) 15:14:13 ID:ksOt5pzzqU
>将来のガソリン税の減収分を何処で補うかの議論だよ
100歩譲ってガソリン税の増税は仕方ないよ
しかし、燃費のいいクルマも悪いクルマも一律に走行距離で徴収する税金がわからない
しかも、ガソリン車はガソリン税+走行税、EV車は走行税のみ、ていうのはおかしい
狂っている
返信する
021 2022/11/04(金) 16:27:14 ID:O/Z9mjFyAk
022 2022/11/04(金) 16:56:37 ID:yduD8fssGQ

政府は国民から搾り取るという発想ではなく資源の採掘に目を向けんかい!
中国やロシアから略奪されてばっかじゃん。
国民を年がら年中カモ扱いしやがって・・・
途上国にくだらん援助金バラ撒いて満足してるんじゃなく方向性を変えてアラブみたいな金満国家にしてくれや。
援助はそれからだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:28
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:走行距離に応じて課税する新たな自動車税制!
レス投稿