法人所得が過去最高に
▼ページ最下部
001 2022/11/02(水) 19:30:08 ID:5/OtVONO.A
10月31日、国税庁は、2021年度に決算期を迎えた法人の申告所得総額が前年度比13.3%増の79兆4790億円となり、過去最高だったと発表した。増加は2年連続。
業種別の申告所得額は、製造業が前年度比31.4%増の24兆7162億円、卸売業は同25.5%増の7兆958億円だった。前年に新型コロナの影響を大きく受けた料理・旅館・飲食店業は、ほぼ倍増し、6676億円だった。
申告法人税額は同14.9%増の13兆9232億円と伸びた一方、過去最高だったバブル期1989年7月~1990年年6月の75%程度にとどまった。1989年当時の基本税率は40%だったが、現在は23.2%と、大幅に下がっていることが影響しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a2faf3ec753b8325b2e...
返信する
002 2022/11/02(水) 20:33:40 ID:CqHdtIJ4T6
003 2022/11/02(水) 20:43:51 ID:k2QvvSNdVg
>>2 国税庁が公表するものに純利益ベースな訳ないだろ
「申告所得の総額」って書いてあるじゃないの
企業の益金から損金引いた額だよ
個人なら確定申告額に相当
返信する
004 2022/11/02(水) 22:22:47 ID:dsPuEAIdEw
法人税が安すぎるから。
日本の法人税法などはザル法で、実効税率はタックスヘイブンなみに引下げることができる。
子会社化して株の法人間配当にして金融所得を無税化して利益を上げれば、実質的な法人税を大幅に引下げることができる。
メディアも政治家も、ここをつっこむ人が少ないのはおかしいですね…
返信する
005 2022/11/02(水) 22:27:22 ID:CqHdtIJ4T6
ムチャクチャ投入した税金のドーピング効果でOK?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:法人所得が過去最高に
レス投稿