「日本の失われた30年」が終わり、日本経済の好循環が始まった?
▼ページ最下部
001 2022/10/31(月) 19:13:31 ID:Bh8JvSYuRs
政府は10月28日の臨時閣議で、事業規模71兆6000億円の総合経済対策を決めた。
早々に裏付けとなる29兆1000億円の補正予算案を国会へ提出する。その中身は報道されているとおりだが、(1)物価高騰・賃上げに12.2兆円、(2)円安を生かした「稼ぐ力」の4.8兆円が目につく。
岸田文雄首相は記者会見で、「日米による次世代半導体の共同開発に1.3兆円をつぎ込む」と表明した。まさに稼ぐ力を高めることが日本再生の中心命題であり、それには円安がチャンスであると表明し、円安を政権が初めて明確に認めた。
円安はインフレを呼び、インフレは株高を呼ぶことは、歴史が証明している。ついに「日本の失われた30年」が終わり、好循環が始まったと筆者は確信する。
日経平均先物の前週末時点での引け値は、大証で2万7530円、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)で2万7535円となっている。10月31日の日経平均現物市場が同程度だとすると、「総合乖離」(25日・75日・200日移動平均の乖離率を合計して算出)の陰転は、前営業日の28日だけだ。まさに、本日31日から「総合乖離プラス圏の買い方有利」の展開が再び始まりそうだ。
今週(10月31日~11月4日)は、10月末と11月初めの材料が混在する重要な週だ。10月31日は日本においては中間決算を締める企業も多い重要日であり、ファンドや企業の事情なども複雑に絡み合う。
また11月の月初でもあり、多くの経済スケジュールが出る。中でも2日のFOMCの結果発表、FRBのジェローム・パウエル議長会見と、4日の同国10月雇用統計という2つのイベントは要注目だ。
一方、日本企業の決算も挙げればキリがないが、11月1日のトヨタ自動車を筆頭に、主要企業の決算ラッシュを迎える。決算内容は、円安効果もあって、下馬評ほど悪くないことが確定的だ。年末年始相場の入り口ともいうべき、今週の相場。日米ともに極めて面白くなってきたと感じる。
https://news.livedoor.com/article/detail/23115305...
返信する
002 2022/10/31(月) 19:19:37 ID:oaQO5TUVUo
インフレになると、不動産や株式に資金が流入するってことか。
良かったな、日本。
これからは土地高、株高、物価高だ。
返信する
003 2022/10/31(月) 19:26:00 ID:s7jZ7F5kVc
イザナミ景気んときはすごかったなあ
山奥の弱小都市でも再開発してたよ
返信する
004 2022/10/31(月) 20:00:05 ID:5tz6/qLDn6
005 2022/10/31(月) 20:14:05 ID:24ukz32.9Y

親愛なる総理が 大規模公共事業を計画する
アメリカと連携し 世界各地の土地と資源を獲得する
株価は上がり 給料も上がる
経済大国 日本が蘇る
返信する
006 2022/10/31(月) 20:17:58 ID:Go3xxw08R2
>>4 よっしゃー!!バブルふたたびщ(゚Д゚щ)カモーン!!!!
返信する
007 2022/10/31(月) 21:16:57 ID:HTWfNIHKY.
009 2022/10/31(月) 23:23:29 ID:a1Ahnbc8sM
もしかして金利上がるの? 住宅ローンで死ぬるからやめてやめて
返信する
010 2022/11/01(火) 01:31:10 ID:wGwlu0mbEc
>>9 それ以上に土地価格が高騰するから、自分の名義の土地を売って買い替えで資産形成ってことになる。
返信する
011 2022/11/01(火) 09:53:38 ID:isj8YXgwnw
012 2022/11/03(木) 00:01:36 ID:cKxop59e2w
013 2022/11/03(木) 04:13:02 ID:dqMhnZAEYE
あれ?
ということはアベノミクスの7年も失われた年数に入っているのか?
返信する
014 2022/11/06(日) 17:51:05 ID:Z6hJLzgPHQ
大嘘。
信用創造が戻らない限り景気拡大は無い。
信用創造の収縮を放置し、金融緩和で財政を借金漬けにして破綻させて、日本のインフラをロスチャイルドに捨て値で引き渡す目論見。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:13
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「日本の失われた30年」が終わり、日本経済の好循環が始まった?
レス投稿