早ッ、日産サクラ予約殺到で今年度分「EV補助金」10月に終了
▼ページ最下部
001 2022/09/20(火) 21:14:30 ID:1arqaCLiJY
日産サクラ予約殺到で今年度分「EV補助金」10月に終了 早ッ
電気自動車(EV)などを購入する際、政府が支給する補助金の2022年度の受け付けが10月下旬にも終了する見通しとなった。脱炭素化に向け、政府が普及を目指すEVの補助金が年度途中で終了するとなれば異例だ。一体どういうことなのか。
この補助金は「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」で、EVとプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)などを購入した場合が対象となる。EVは最大85万円(軽EVは55万円)、PHVは同55万円、FCVは同255万円が国から支給される。
経済産業省と一般社団法人「次世代自動車振興センター」は9月16日、21年度補正予算と22年度当初予算で確保した約430億円の予算額のうち、約8割を使い切り、予算残高が約105億円(9月12日時点)になったと発表した。予算額に達した場合、補助金は終了するため、このペースで推移すると「申請の受け付けは10月下旬から月末を目処に終了する見込みだ」という。
経産省などは8月2日にも、補助金の予算残高(7月25日時点)が約177億円となり、10月末をめどに受け付けを終了する見込みだと発表。9月2日には残高が約126億円(8月29日時点)になったとしていた。「終了の見込みは、今後の申請状況や予算残額によって前後する可能性がある。消費者や自動車販売店から問い合わせが相次いでいる」(同センター)という。
軽EV人気で申請殺到?
補助金の予算が枯渇しそうなのは、日産自動車が6月に発売した軽のEV「サクラ」が人気で、補助金の申請が殺到したためとみられる。サクラは日産が三菱自動車と共同開発し、軽では三菱自の09年発売の「アイミーブ」以来、久しぶりの軽EVとなった。同センターは「サクラはじめ、国産車、輸入車とも対象車が増え、想定以上に…以下ソース
https://mainichi.jp/premier/business/articles/2022... ネーミングがいい
返信する
005 2022/09/20(火) 21:47:39 ID:jQug1Uqt2Q
と思ったらフロントグリルとホイールのデザインがちょっと違うんだな
返信する
006 2022/09/20(火) 21:56:28 ID:vHI28hf4xw
>>4 補助金財源が尽きるわけだから三菱も他のEVも補助金終了でしょうよ
返信する
007 2022/09/21(水) 00:30:18 ID:10vXYMQHi.
008 2022/09/21(水) 01:32:03 ID:0XTAjdYzNU
共産党は、こういう補助金を無駄だと批判して欲しいね
「EV補助金を許さない!」
返信する
009 2022/09/21(水) 01:44:01 ID:tP0yiOltRA
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:早ッ、日産サクラ予約殺到で今年度分「EV補助金」10月に終了
レス投稿